本ページはプロモーションが含まれています。
PR

箱根駅伝2025はいつ?往路復路のスタート時間とシード校など出場大学も

出雲駅伝、全日本大学駅伝とともに学生三大駅伝のひとつで、そのラストを締めくくる箱根駅伝2025が新年の年明けに開催されます。

往路復路を2日間に分けて行われることでも知られる箱根駅伝ですが、開催日程はいつスタート時間はどうなっているのでしょうか?

他にもシード校など出場大学やコースと交通規制なども気になります。

今回は、箱根駅伝2025はいつなのか往路復路のスタート時間やシード校など出場大学、コースと交通規制、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見ていきます。

スポンサーリンク

箱根駅伝2025はいつ?往路復路のスタート時間

箱根駅伝2025の開催日程は1月2日(火)・3日(水)の2日間、スタート時間は往路復路ともに午前8時00分です。

レースは往路が1月2日(火)、復路が3日(水)の2日間に分けて行われ、トップのフィニッシュの予想時刻は往路復路ともに午後1時20分頃、競技終了時刻は午後1時40分頃が予想されます。

コースは往路が東京都の大手町・読売新聞社前をスタート地点とし、静岡県の箱根町・芦ノ湖駐車場入口をフィニッシュとし、復路が逆に箱根町・芦ノ湖駐車場入口をスタート地点とし、大手町・読売新聞社前をフィニッシュとする全10区間・217.1kmです。

箱根駅伝2025の日程と往路復路のスタート時間など概要は、以下の通りです。

箱根駅伝2025の日程と往路復路のスタート時間など概要

  • 大会名称
    第101回東京箱根間往復大学駅伝競走大会
  • 日程
    2025年1月2日(火)・3日(水)
    往路(1月2日)・復路(1月3日)
  • スタート時間
    往路(1月2日):午前8時00分
    復路(1月3日):午前8時00分
    往路(1月2日)
    大手町・読売新聞社前:午前8時00分スタート
    箱根町・芦ノ湖駐車場入口:午後1時30分頃フィニッシュ(予想)
    復路(1月3日)
    箱根町・芦ノ湖駐車場入口:午前8時00分スタート
    大手町・読売新聞社前:午後1時30分頃フィニッシュ(予想)
  • 場所
    東京都・神奈川県
  • コース
    総距離(全10区間・217.1km):往路(5区間・107.5km)+ 復路(5区間・109.6km)
  • 出場校
    20校+1チーム

箱根駅伝2025のシード校など出場大学

箱根駅伝2025のシード校など出場大学は、シード校10校と予選会通過校10校、オープン参加の関東学生連合チームの合わせて21チームです。

シード校は前回大会の上位10校(青山学院大・駒澤大・城西大・東洋大・國學院大・法政大・早稲田大・創価大・帝京大・大東文化大)、予選会通過校は10月19日に行われた予選会で上位10名の合計タイムが少ない大学10校となります。

箱根駅伝2025のシード校など出場大学は、以下の通りです。

箱根駅伝2025の出場大学(21)

  • シード校(10)
    青山学院大・駒澤大・城西大・東洋大・國學院大・法政大・早稲田大・創価大・帝京大・大東文化大
  • 予選会通過校(10)
    立教大・専修大・山梨学院大・日本体育大・中央学院大・中央大・日本大・東京国際大・神奈川大・順天堂大
  • 連合チーム(1)
    関東学生連合

エントリーリスト(pdf)

箱根駅伝2025の往路復路のコースと交通規制

続いて、箱根駅伝2025の往路復路のコースと交通規制を見ていきましょう。

コースは往路が東京都の大手町・読売新聞社前をスタート地点とし静岡県の箱根町・芦ノ湖駐車場入口をフィニッシュとする5区間107.5km、復路が逆に箱根町・芦ノ湖駐車場入口をスタート地点とし、大手町・読売新聞社前をフィニッシュとする5区間109.6kmの全10区間217.1kmです。

例年、往路復路ともにコース周辺道路では交通規制がかかりますが、東京都から神奈川県をまたぐ長距離であるとともにレースは2日間に渡るので、交通規制がかかる時間帯は場所によってかなり異なります。

詳細な交通規制時間は東京都と神奈川県のそれぞれの交通規制図を参考にしていただければと思います。

箱根駅伝2025の往路復路のコースと交通規制の概要は、以下の通りです。

箱根駅伝2024の往路復路のコースと交通規制の概要

  • コース
    全10区間(217.1km): 往路(5区間・107.5km)+ 復路(5区間・109.6km)
  • 区間
    往路(5区間・107.5km)
    第1区(21.3km):大手町・読売新聞社前~鶴見
    第2区(23.1km):鶴見~戸塚
    第3区(21.4km):戸塚~平塚
    第4区(20.9km):平塚~小田原
    第5区(20.8km):小田原~箱根町・芦ノ湖駐車場入口
    復路(5区間・109.6km)
    第6区(20.8km):箱根町・芦ノ湖駐車場入口~小田原
    第7区(21.3km):小田原~平塚
    第8区(21.4km):平塚~戸塚
    第9区(23.1km):戸塚~鶴見
    第10区(23.0km):鶴見~日本橋~大手町・読売新聞社前

コースマップ(公式サイト)

  • 交通規制時間
    往路(1月2日)
    午前6時00分頃(スタート地点)~午後2時00分頃(フィニッシュ地点)
    復路(1月3日)
    午前7時30分頃(スタート地点)~午後3時00分頃(フィニッシュ地点)

※交通規制が実施される時間帯は場所によって大きく異なります。

東京都の交通規制図(PDF)

神奈川県の交通規制図(PDF)

箱根駅伝2025のテレビ放送

箱根駅伝2025のテレビ放送は、往路復路とも地上波・日本テレビ系で生中継が予定されています。

その他、地上波・BS・CS日テレ系でダイジェスト中継(録画)など多くの関連番組が放送されます。

箱根駅伝2025のテレビ放送の詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。

箱根駅伝2025のテレビ放送
地上波:日本テレビ系
2025年1月2日(木) 7:00~14:05(往路・生中継)
2025年1月3日(金) 7:00~14:18(復路・生中継)
「★SAPPORO新春スポーツスペシャル 第101回箱根駅伝」

関連番組
2024年12月21日(土)16:00~16:55
「箱根駅伝 絆の物語」
2024年12月23日(月)24:54~24:59
「夜な夜な箱根駅伝 第1夜」
2024年12月24日(火)24:54~24:59
「夜な夜な箱根駅伝 第2夜」
2024年12月25日(水)24:54~24:59
「夜な夜な箱根駅伝 第3夜」
2024年12月26日(木)25:24~25:29
「夜な夜な箱根駅伝 第4夜」
2024年12月27日(金)25:54~25:59
「夜な夜な箱根駅伝 第5夜」
2024年12月30日(月)24:54~25:54
「箱根駅伝 直前情報大公開SP」
2025年1月2日(木)5:50~6:45
「箱根駅伝絆の物語&往路スタート直前情報」
2025年1月3日(金)5:50~6:45
「箱根駅伝往路ダイジェスト&復路スタート直前情報」
2025年1月3日(金)14:18~15:00
「続報!箱根駅伝」
2025年1月3日(金)18:00~21:00
「完全密着!箱根駅伝」
2025年1月19日(日)16:00~16:55
「もうひとつの箱根駅伝」

BS:BS日テレ
2024年11月24日(日)21:00~22:54
「徹底取材!箱根駅伝 春夏秋冬 前編」

2024年12月22日(日)21:00~22:54
「徹底取材!箱根駅伝 春夏秋冬 後編」

CS:日テレジータス
「箱根駅伝101回箱根駅伝シンポジウム」
2024年12月7日(土)19:30~20:30
2024年12月15日(日)20:00~21:00(再放送)
2024年12月20日(金)15:00~16:00(再放送)
2024年12月29日(日)21:00~22:00(再放送)

「第101回箱根駅伝トークバトル」
2024年12月21日(土)19:00~20:30
2024年12月29日(日)17:00~18:30(再放送)

「徹底取材!第101回箱根駅伝 春夏秋冬 前編」
2024年11月29日(金)19:00~21:00
2024年12月1日(日)20:00~22:00(再放送)
2024年12月19日(木)15:00~17:00(再放送)
2024年12月30日(月)15:30~17:30(再放送)

「徹底取材!第101回箱根駅伝 春夏秋冬 後編」
2024年12月29日(日)19:00~21:00
2024年12月30日(月)17:30~19:30(再放送)

※放送時間は変更になる場合があります。

箱根駅伝2025のライブ配信

箱根駅伝2025はテレビ放送の他、「TVer」でインターネットによるライブ配信が予定されています。往路復路のスタートからフィニッシュまで外出先からも視聴することができます。

ライブ配信の詳しい配信スケジュールは、以下の通りです。

箱根駅伝2025のライブ配信~TVer
2025年1月2日(月)・3日(火) 7:50頃~(生中継)

TVerでのご視聴はこちらから!

※配信時間など変更になる場合があります。

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

箱根駅伝の歴代優勝回数最多校は?往路復路の合計距離と各区間記録一覧も
こちらでは、箱根駅伝の歴代優勝回数最多校、往路復路の合計距離、各区間記録一覧など箱根駅伝のさまざまな記録についてまとめました。100年を超える長い歴史を誇る箱根駅伝で最も優勝回数が多い歴代優勝回数最多校は?他に連覇記録や最高タイムなども!

箱根駅伝2025はいつ?往路復路のスタート時間~まとめ

今回は、箱根駅伝2025はいつなのか往路復路のスタート時間やシード校など出場大学、コースと交通規制、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見てきました。

箱根駅伝2025の開催日程は1月2日(火)・3日(水)の2日間、スタート時間は往路復路ともに午前8時00分です。

箱根駅伝2025のシード校など出場大学は、シード校10校(青山学院大・駒澤大・城西大・東洋大・國學院大・法政大・早稲田大・創価大・帝京大・大東文化大)と予選会通過校10校(立教大・専修大・山梨学院大・日本体育大・中央学院大・中央大・日本大・東京国際大・神奈川大・順天堂大)、関東学生連合の合わせて21チームです。

コースは往路が東京都の大手町・読売新聞社前をスタート地点とし、静岡県の箱根町・芦ノ湖駐車場入口をフィニッシュとし、復路は往路と逆の全10区間・217.1kmです。

コース周辺道路では交通規制がかかりますが、東京都から静岡県をまたぐ長距離であるとともにレースは2日間に渡るため交通規制がかかる時間帯は場所によってかなり異なります。

テレビ放送は、地上波・日本テレビ系で生中継予定、「TVer」では無料でのライブ配信が予定されています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました