本ページはプロモーションが含まれています。
PR

クイーンズ駅伝2022の日程とスタート時間!シードなど出場チームとコース地図も

実業団女子駅伝日本一を決めるクイーンズ駅伝in宮城2022(第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)が、宮城県でいよいよ開催されます。

国内女子陸上長距離を代表する選手が多数集結するとあって、今年も大きな注目が集まります。

大会にはシードチームと予選会(プリンセス駅伝)を勝ち上がった強豪チームが出場しますが、日程スタート時間はどうなっているのでしょうか?

また、日本三景・松島をスタートし仙台市でフィニッシュするコース周辺では今年も交通規制が実施されます。

今回は、クイーンズ駅伝in宮城2022の日程とスタート時間、シードなど出場チーム、コース地図と交通規制図などについて見ていきます。

スポンサーリンク

クイーンズ駅伝2022の日程とスタート時間

クイーンズ駅伝in宮城2022の開催日程は11月27日(日)、スタート時間は12時15分です。

コースは日本三景・松島をスタートし杜の都・仙台市でフィニッシュする6区間42.195kmで、トップのフィニッシュは14時30分頃、競技終了は15時前が予想されています。

クイーンズ駅伝in宮城2022の日程とスタート時間など概要は、以下の通りです。

クイーンズ駅伝in宮城2022の日程・スタート時間など概要
大会名称
クイーンズ駅伝 in 宮城(第42回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会)

開催日程
2022年11月27日(日)

スタート時間
12時15分

コース(6区間42.195km)
松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台(旧:仙台市陸上競技場)(宮城コース)

出場チーム
24チーム

チーム編成
監督1名、競技者10名の計11名以内(外国人競技者は1チーム1名以内)

前年優勝チーム
積水化学(2時間13分03秒)

大会記録
2時間13分03秒(2021年・第417回大会):積水化学

クイーンズ駅伝2022のシードなど出場チーム

続いて、クイーンズ駅伝in宮城2022の出場チームを見ていきましょう。

出場チームは、前年2021年大会で上位8位に入ったシード8チームと10月23日に行われた予選会(プリンセス駅伝)の上位16チームの合わせて24チームです。

クイーンズ駅伝in宮城2022の出場チームは、以下の通りです。

クイーンズ駅伝in宮城2022の出場チーム(24チーム)
シードチーム(8チーム)
積水化学(14年連続24回目)
資生堂(7年連続31回目)
デンソー(19年連続30回目)
JP日本郵政グループ(8年連続8回目)
ダイハツ(15年連続32回目)
ヤマダホールディングス(14年連続17回目)
ユニバーサルエンターテインメント(16年連続16回目)
ワコール(23年連続30回目)

予選会(プリンセス駅伝)上位チーム(16チーム)
優勝:パナソニック(23年連続34回目)
2位:九電工(12年連続31回目)
3位:天満屋(31年連続31回目)
4位:第一生命グループ(2年連続26回目)
5位:ダイソー(2年連続2回目)
6位:三井住友海上(4年連続28回目)
7位:岩谷産業(2年連続2回目)
8位:大塚製薬(5年連続10回目)
9位:ユニクロ(2年連続11回目)
10位:エディオン(5年連続29回目)
11位:スターツ(6年連続13回目)
12位:豊田自動織機(15年連続16回目)
13位:ルートインホテルズ()
14位:しまむら(2年連続16回目)
15位:日立(4年連続26回目)
16位:肥後銀行(2年ぶり7回目)
※順位は予選会(プリンセス駅伝)でのものです。

こちらの記事もあわせてどうぞ↓

クイーンズ駅伝の歴代最多優勝チームと区間記録は?開催場所やコース図も
こちらでは、クイーンズ駅伝の歴代最多優勝チームと区間記録、開催場所やコース図などについてまとめました。毎年11月に開催される実業団女子駅伝日本一決定戦・クイーンズ駅伝の歴代優勝最多チームと区間記録は?開催場所やコース図などとともに紹介します。

クイーンズ駅伝2022のコース地図と交通規制

クイーンズ駅伝in宮城2022のコースは、松島町文化観光交流館前をスタート地点、弘進ゴムアスリートパーク仙台をフィニッシュとする全6区間・42.195kmです。

コースは日本三景・松島をスタートした後は国道45号線を仙台に向かいますが、今年もコース周辺では例年通りの交通規制がかかります。

交通規制が最も早く始まるのはスタート地点の松島で11時から始まりますが、松島・塩釜周辺は13時頃には解除予定です。

次に多賀城市周辺では12時半前後から交通規制が始まり、フィニッシュの仙台市周辺は13時前後から15時前ぐらいまで交通規制が予定されています。

エリアによって多少、前後するのでコース地図と交通規制図で確認していただければと思います。

クイーンズ駅伝in宮城2022のコース
6区間・42.195km(松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台)

第1区(7.6km)松島町文化観光交流館前~ヤマダデンキテックランド塩釜店前
第2区(3.3km)ヤマダデンキテックランド塩釜店前~塩釜市上下水道部前
第3区(10.9km)塩釜市上下水道部前~富士化学工業前
第4区(3.6km)富士化学工業前~聖和学園高等学校前
第5区(10.0km)聖和学園高等学校前~仙台第二高等学校前
第6区(6.795km)仙台第二高等学校前~弘進ゴムアスリートパーク仙台

※第40・41回と同様、新型コロナウイルス感染症対策として第1中継所が変更となり、第1区と第2区の距離が変更になっています。(第1区7.0km→7.6km・第2区3.9→3.3km)

2022年大会のコース地図と交通規制図は、こちら(pdf)

クイーンズ駅伝in宮城2022のスタート・中継所・フィニッシュと通過予想時間
スタート:松島町文化観光交流館前(松島町)⇒12:15
第1中継所:ヤマダデンキテックランド塩釜店前(塩釜市)⇒12:38頃
第2中継所:塩釜市上下水道部前(塩釜市)⇒12:48頃
第3中継所:富士化学工業前(仙台市宮城野区)⇒13:23頃
第4中継所:聖和学園高等学校前(仙台市若林区)⇒13:34頃
第5中継所:仙台第二高等学校前(仙台市青葉区)⇒14:06頃
フィニッシュ:弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市宮城野区)⇒14:30頃

クイーンズ駅伝2022のテレビ放送

クイーンズ駅伝in宮城2022のテレビ放送は例年通り、地上波TBS系で全国ネットによる生中継が予定されています。

詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。

クイーンズ駅伝in宮城2022のテレビ放送
放送局
地上波TBS系

番組名
「クイーンズ駅伝2022〜第42回全日本術業段女子駅伝」

放送日時
2022年11月27日(日)
11時50分~14時54分(生中継)

解説
メイン解説:高橋尚子
総括:増田明美(フィニッシュ地点&副音声)
1号車解説:野口みずき

テーマ曲
TBS駅伝テーマ曲:藤巻亮太「この道どんな道」
大会応援ソング:平原綾香「結晶」

※放送時間は変更になる場合があります。

クイーンズ駅伝2022のライブ配信

クイーンズ駅伝in宮城2022はテレビ放送の他、インターネットによるライブ配信も予定されています。

ライブ配信するのは、TBS特設ホームページ、TBS陸上公式Youtube「陸上チャンネル」、「Paravi」です。

視聴は、以下のサイトから!

クイーンズ駅伝in宮城2022のライブ配信
TBS特設ホームページ

TBS陸上公式Youtube「陸上チャンネル」

「Paravi」

クイーンズ駅伝2022の日程とスタート時間~まとめ

今回は、クイーンズ駅伝in宮城2022の日程とスタート時間、シードなど出場チーム、コース地図と交通規制図などについて見てきました。

クイーンズ駅伝in宮城2022の開催日程は11月27日(日)、スタート時間は12時15分で、出場チームは前年2021年大会で上位8位に入ったシード8チームと予選会(プリンセス駅伝)の上位16チームの合わせて24チームです。

コースは松島町文化観光交流館前をスタート地点、弘進ゴムアスリートパーク仙台をフィニッシュとする全6区間・42.195kmで、交通規制はスタート地点の松島で11時から始まりフィニッシュ地点の仙台市周辺は13時前後から15時前ぐらいまで予定されています。

テレビ放送は例年通り、地上波TBS系で全国ネットによる生中継が予定されています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました