お正月の2024年1月2・3日に開催される箱根駅伝に先立って、出場校を決める予選となる箱根駅伝予選会2024が東京都で開催されます。
シード校以外の出場校を決める重要な予選会だけに、多くの注目が集まるのは間違いありません。
箱根駅伝予選会2024の日程とコース、出場校はどうなっているのでしょうか?
また、テレビ放送やライブ配信も充実しており、見ごたえのある予選会になりそうです。
今回は、箱根駅伝予選会2024の日程とコース、出場校、テレビ放送とライブ配信予定などを見ていきます。
箱根駅伝予選会2024の日程と場所
箱根駅伝予選会2024の開催日程は10月14日(土)、スタート時間は午前9時35分で、開催場所は東京都立川市です。
トップフィニッシュのゴールは午前10時40分頃、競技終了時刻は午前11時頃が予想されます。
箱根駅伝予選会2024の日程と場所など概要は、以下の通りです。
箱根駅伝予選会2024の日程・場所など概要
大会名称
第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
日程
2023年10月14日(土)
スタート時間
午前9時35分
距離
21.0975km(ハーフマラソン)
場所
陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園(東京都立川市)
出場校
?
箱根駅伝予選会2024のコースと交通規制
箱根駅伝予選会2024のコースは、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート地点とし、国営昭和記念公園をフィニッシュとする21.0975kmのハーフマラソンコースとなっています。
近年は新型コロナウイルスの影響により立川駐屯地周回コースが続いていましたが、前年から3年ぶりに立川の市街地を経由する従来のコースで開催となっています。
交通規制の時間帯など詳細は、まだわかっていません。
以下の情報は前年の交通規制情報で、今年の交通規制は分かり次第、更新していく予定です。
コース周辺の道路ではスタート時間の午前9時35分から午前10時35分まで約1時間に渡って、交通規制がかかります。
コース全域が同時に交通規制されるわけではなく選手が通過する時に一時的に規制されますが、渋滞が予想されるので事前にチェックしておくのがおすすめです。
箱根駅伝予選会2023のコースと交通規制
交通規制時間:9:35~10:35
コースマップと交通規制図は、こちら(PDF)
箱根駅伝予選会2024の出場校とエントリー
箱根駅伝予選会2024の出場校とエントリーリストを見ていきましょう。
箱根駅伝では前回大会の上位10校(駒澤大学・中央大学・青山学院大学・國學院大學・順天堂大学・早稲田大学・法政大学・創価大学・城西大学・東洋大学)にシード権がありますが、予選会で上位10名の合計タイムが少ない大学13校(※前年は10校)が出場権を獲得します。
箱根駅伝予選会2024の出場校は、分かり次第、更新していく予定です。
箱根駅伝予選会2024の出場校
?
箱根駅伝予選会2024のテレビ放送とライブ配信
箱根駅伝予選会2024のテレビ放送は、地上波・日本テレビ系で生中継が予定されています。
また、テレビ放送の他、「TVer」でインターネットによるライブ配信も予定されているので、外出先でも視聴が可能です。
箱根駅伝予選会2024のテレビ放送とライブ配信の詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
箱根駅伝予選会2024のテレビ放送
地上波:日本テレビ系
2023年10月14日(土) 9:25~11:25(生中継)
「★SAPPOROスポーツスペシャル 第100回箱根駅伝予選会」
解説
渡辺康幸(住友電工陸上競技部監督・早稲田大学OB)
ゲスト解説
大八木弘明(駒澤大学陸上競技部総監督・駒澤大学OB)
箱根駅伝予選会2024のライブ配信
ライブ配信:TVer
2023年10月14日(土)
TVerでのご視聴は、こちらから!
※放送時間・配信時間は変更になる場合があります。
箱根駅伝予選会2024の日程とコース・出場校~まとめ
今回は、箱根駅伝予選会2024の日程とコース、出場校、テレビ放送とライブ配信予定などを見てきました。
箱根駅伝予選会2024の開催日程は10月14日(土)、スタート時間は午前9時35分で、コースは東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート地点とし、国営昭和記念公園をフィニッシュとする21.0975kmのハーフマラソンコースとなっています。
出場校のうち予選会で上位10名の合計タイムが少ない大学13校が出場権を獲得します。
テレビ放送は地上波・日本テレビ系で生中継、ネット中継は「TVer」でライブ配信が予定されています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント