本ページはプロモーションが含まれています。
PR

プロ野球選手の1軍の最低保証年俸!2軍・育成との違いや減額制限も

プロ野球選手年棒もひと昔前と比較すると、かなり高額の年棒を稼ぐ選手が増えたように感じます。

上を見たら夢があっていいですが下を見れば生活がかかった選手がいるのも事実で、1軍選手と2軍選手、さらに育成選手との年俸の違いは歴然としています。

死活問題ともいえる最低保証年俸は、1軍・2軍・育成選手では、どうなっているのでしょうか?

今回は、プロ野球選手の1軍の最低保証年俸と2軍・育成との違い、減額制限などについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

プロ野球選手の1軍の最低保証年俸

プロ野球選手の1軍の最低保証年俸は、現在、1,600万円となっています。(野球協約第89条の2「出場選手追加参稼報酬」)

月給に換算すると、約133万円でボーナスはありません。

以前の1軍の最低保証年俸は1,430万円で、2019年11月、年間150日以上1軍に在籍した場合は1,600万円に引き上げが決まりました。

また、その年の年俸が1,600万円未満の選手でも150日以上、出場選手登録されていれば、少なくとも年俸が1,600万円まで引き上げられることになります。

1軍に年間150日に満たない場合(年俸1,600万円未満)には、出場選手登録された日数に基づいて1,600万円との差額が登録一日当たり150分の1ずつ加算されます。

例えば、年俸700万円の選手が1軍に昇格した場合には、最低保障年俸の1,600万円との差額は900万円となります。

これを150日で割ると6万円になり、10日間出場選手登録されれば60万円、100日間なら600万円が年俸に加算されます。

これはチームの勝敗はもちろん、その選手が試合に出場するしないも関係なく出場選手登録されれば支払われます。

これは、シーズン途中からでも収入が増えることを意味するものですから年俸の低い選手にとっては、非常に大きなモチベーションとなるはずです。

プロ野球選手の1軍の最低保証年俸~2軍・育成との違い

日本のプロ野球(NPB)は、1軍・2軍の支配下選手、育成選手というふうに分かれていますが、それぞれに最低保証年俸が定められています。

1軍選手の最低保証年俸は上述のように1,600万円なのですが、格的には下の2軍選手と育成選手ではどうでしょうか?

最低保証年俸は、2軍選手は440万円、育成選手は240万円となっています。

1軍選手との差額は、2軍選手で1,160万円、育成選手で1,360万円もの差額ですから1軍選手とは雲泥の差があります。

月給に換算すると、2軍選手は約36万円、育成選手は20万円でボーナスはなし、しかも現役生活にも限りがありますから決して恵まれているとはいえません。

これだけ大きな違いがあれば、何としてでも1軍に上がらなければならないと思うのは当然のことでしょう。

プロ野球選手の年俸~減額制限

プロ野球選手の1軍・2軍の支配下選手、育成選手の最低保証年俸はわかりましたが、プロ野球ではもうひとつ、減額制限という規約があるので、これについても触れておきたいと思います。

プロ野球の減額制限とは、簡単に言うと契約更改における年棒の減額に一定の制限を設けて選手の年棒を守ろうとする規約で、年俸が大幅にダウンした選手にとっては大変大きなものです。

具体的には、野球協約の第92条(参稼報酬の減額制限)では以下のようになっています。

第92条 (参稼報酬の減額制限)
次年度選手契約が締結される場合、選手のその年度の参稼報酬の金額から以下のパーセンテ
ージを超えて減額されることはない。ただし、選手の同意があればこの限りではない。その年
度の参稼報酬の金額とは統一契約書に明記された金額であって、出場選手追加参稼報酬又は試
合分配金を含まない。
(1)選手のその年度の参稼報酬の金額が1億円を超えている場合、40パーセントまでとす
る。
(2)選手のその年度の参稼報酬の金額が1億円以下の場合、25パーセントまでとする。

野球協約の第92条(参稼報酬の減額制限)から引用

プロ野球の減額制限は、選手の年棒を守る素晴らしい規約ですが、第92条には「ただし、選手の同意があればこの限りではない」という記載もあって、選手が減額制限以上の年棒に同意した場合はいくら減額してもOKということになります。

減額制限以内の場合は、所属球団にはその選手の保有権があるために選手は他球団と交渉することはできません。

しかし、減額制限を超えた場合は、球団にはその選手の保有権がなく選手は自由契約になって他のどの球団とも交渉することができます。

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

プロ野球で契約更改を拒否したらどうなる?時期はいつからいつまで?
こちらでは、プロ野球で契約更改を拒否したらどうなるのか、また契約更改の時期はいつからいつまでなのかをまとめました。交渉が決裂して契約更改を拒否したらどうなるのでしょうか?契約内容に不満なら他球団と交渉して移籍できれば話は簡単なようにも思いますが…。

プロ野球選手の1軍の最低保証年俸~まとめ

今回は、プロ野球選手の1軍の最低保証年俸と2軍・育成との違い、減額制限などについて見てきました。

プロ野球選手の最低保証年俸は、1軍選手は1,600万円、2軍選手は440万円、育成選手は240万円です。

また、その年の年俸が1,600万円未満の選手でも150日以上、出場選手登録されていれば、少なくとも年俸が1,600万円まで引き上げられます。

1軍に年間150日に満たない場合(年俸1,600万円未満)にも、出場選手登録された日数に基づいて1,600万円との差額が登録一日当たり150分の1ずつ加算されます。

その他にも契約更改における年棒の減額に一定の制限を設けて選手の年棒を守ろうとする減額制限という規約があり、年俸が大幅にダウンした選手を守っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1.   より:

    900÷150=6

タイトルとURLをコピーしました