本ページはプロモーションが含まれています。
PR

野球が雨天中止になる基準は?試合が成立する条件やチケット払い戻しも

楽しみにしていた野球観戦の日が天候が思わしくなく、雨の予報が出ていると雨天中止になるのでは、と心配になります。

もちろん雨が降ったからといって必ずしも雨天中止になるわけではありませんが、雨天中止になる基準や雨の時に試合が成立する条件について知っておいて損はありません。

また、雨天中止になった場合のチケット払い戻しについて気になっている方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、野球が雨天中止になる基準や試合が成立する条件、またチケット払い戻しはどうなるのか、などについて見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

野球が雨天中止になる基準

野球が雨天中止になる基準は、気象状況や雨によるグラウンドのコンディション不良が基本ですが、試合開始前と試合開始後に分けて考えることができます。

これは雨天中止を判断する人が、試合開始前と試合開始後では異なるのが大きな理由です。

筆者も長い間、このことは知らずにいたので少々驚きましたが、試合開始前だとグラウンドのコンディション以外にもいろいろな事情が絡んでいることがわかります。

野球が雨天中止になる基準~試合開始前

野球が雨天中止になる基準はグラウンドのコンディションや天気予報などの気象情報ですが、試合開始前は雨天中止にするかどうかは主催者(ホームチーム)が判断します。

試合開始前も審判が判断すると思っていた方も多いと思います。(筆者がそうでした)

プロ野球の各球団は気象予報会社と契約しているといわれ、球場周辺の気象情報をピンポイントで入手し、雨天中止にするかどうかを判断しています。

また、試合開始前は主催者(ホームチーム)が判断できるため、チーム事情も多少は絡む可能性も指摘されています。

調子が良ければ試合をやりたいですし、逆に負けが込んでいる場合や選手たちに疲労が蓄積している場合は悪天候で強行せずに雨天中止にする可能性もあるでしょう。

野球が雨天中止になる基準~試合開始後

試合開始後の雨天中止になる基準もグラウンドのコンディションや天気予報などの気象情報であることに変わりはありませんが、判断するのが主催者(ホームチーム)ではなく審判になります。

雨が多少強く降っていてもその後、天候が回復する見込みがあれば試合続行となりますし、回復の見込みがなければグラウンドのコンディション次第で雨天中止となります。

グラウンドのコンディションで判断する場合にはグラウンドキーパー(グラウンドを整備する人)の意見も参考にします。

雨が多少強くてもラウンド整備をしてプレーするのに支障がなければ、試合続行の可能性は高くなります。

野球が雨天中止~試合が成立する条件

野球が雨天中止になる基準はわかりました。

野球の試合は通常、9回、または決着がつかない場合は延長戦が行われますが、雨などの影響で試合続行不可能となる場合もあります。

では、雨の影響により試合の続行が不可能になった場合、ノーゲームになるのか試合が成立するのか、その条件はどうなっているのでしょうか?

公認野球規則では野球の試合が成立するかどうかは、負けているチームが5回を終了しているかどうかで、審判により決定されます。

負けているチームが5回の攻撃を終了していれば試合成立、同点の場合は引き分けとして扱い、記録も有効でそのまま残ります。

裏表にかかわらず、もし負けているチームが5回の攻撃を終了していなければ、「ノーゲーム」の扱いとなり、勝敗はもちろん記録は無効となり残りません。

また、サスペンデッドゲーム(一時停止試合)になった場合は、日を改めてその時点から試合が再開され、記録も引き継がれます。

ただし、試合が5回で成立するのはプロ野球における基本ルールで、高校野球や大学野球などでは大会によって7回成立だったり、9回成立だったりとルールに違いがあります。(選抜・全国選手権・全国軟式選手権は翌日以降に継続試合)

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

野球は何回裏まであるの?雨の場合や高校・中学・小学生の違いも!
こちらでは、野球は何回裏まであるのか、また雨の場合や高校・中学・小学生の違いなどについてもまとめました。野球初心者の方には野球は何回裏まであるのか、よくわからないということもあるでしょう。さまざまなケースを想定してわかりやすく解説!

野球が雨天中止~チケット払い戻し

野球が雨天中止になった場合、試合が成立していればチケット代金の払い戻しはありませんが、ノーゲームとなった場合はチケット代金は払い戻しとなります。

雨天中止(ノーゲーム)の場合のチケットの払い戻しは、

チケットを購入したプレイガイドで、払い戻し期間は中止翌日より1~2週間以内

が、ほとんどです。

プレイガイドで購入した場合は現金で、クレジット決済の場合はクレジット会社から返金となります。

チケットに払い戻しに関する事項が記載されていますので、半券は捨てずに一応保管しておくことをおすすめします。

また、各球団の公式サイトで詳しいチケット払い戻し方法の案内がありますので、詳細はそちらで確認するのが間違いないでしょう。

野球が雨天中止になる基準~まとめ

今回は、野球が雨天中止になる基準や試合が成立する条件、またチケット払い戻しはどうなるのか、などについて見てきました。

野球が雨天中止になる基準は気象状況や雨によるグラウンドのコンディション不良が基本ですが、雨天中止にするかどうかは試合開始前は主催者(ホームチーム)、試合開始後は審判が判断します。

雨の影響で試合続行が不可能になった場合、試合成立の条件は負けているチームが5回を終了しているかどうかで、もし負けているチームが5回の攻撃を終了していなければ、「ノーゲーム」となり、勝敗などの記録は無効となります。(高校野球や大学野球などは大会によって違いあり・選抜・全国選手権・全国軟式選手権は翌日以降に継続試合)

また、雨天中止(ノーゲーム)の場合、チケットは払い戻しとなり、チケットを購入したプレイガイドで期間は中止翌日より1~2週間以内に払い戻し手となることがほとんどです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました