カーリング日本一を決める第40回全農日本カーリング選手権大会が、北海道で開催されます。
前年2022年大会は男女ともに連日熱戦が繰り広げられましたが、今年2023年もカーリング日本一を決める重要な大会であることに変わりありません。
残念ながらカーリング日本選手権は今年も前年に続いて新型コロナウイルスの影響で無観客試合となることがすでに発表されています。
そのため、観戦はテレビ放送とライブ配信に限られることになります。
今回は、カーリング日本選手権2023のテレビ放送とライブ配信予定や日程・会場など概要について見ていきたいと思います。
カーリング日本選手権2023のテレビ放送
カーリング日本選手権は毎年、NHKで注目カードを中心に生中継されてきました。
残念ながら地上波での中継予定はありませんが、今年2023年も主要な試合は例年同様にNHK-BS1で生中継されます。
また、前年はNHK-BS1で放送されない試合はインターネットのユーチューブでライブ配信され、テレビ放送と合わせて全試合観戦できました。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
カーリング日本選手権2023のテレビ放送~予選リーグ
カーリング日本選手権2023のテレビ放送:NHK-BS1
2023年1月29日(日)生中継
午前9:00~ SC軽井沢クラブ – 札幌国際大学(予選リーグ・男子)
午後1:30~ SC軽井沢クラブ – ロコ・ソラーレ(予選リーグ・女子)
2023年1月30日(月)生中継
午後1:30~ TM軽井沢 – 北海道コンサドーレ札幌(予選リーグ・男子)
午後6:00~ ロコ・ソラーレ – 北海道銀行(予選リーグ・女子)
2023年1月31日(火)生中継
午後1:30~ 中部電力 – LS北見(予選リーグ・女子)
午後6:00~ チーム荻原 – 岡山CA(予選リーグ・男子)
2023年2月1日(水)生中継
午後1:30~ チーム市村 – 宮城CA(予選リーグ・男子)
午後6:00~ フィロシーク青森 – チーム広島(予選リーグ・女子)
2023年2月2日(木)生中継
午後1:30~ 中部電力 – ロコ・ソラーレ(予選リーグ・女子)
午後6:00~ 北海道コンサドーレ札幌 – 北見協会(予選リーグ・男子)
2023年2月3日(金)生中継
午後1:30~ SC軽井沢クラブ – 北見協会(予選リーグ・男子)
午後6:00~ SC軽井沢クラブ – 中部電力(予選リーグ・女子)
カーリング日本選手権2023のテレビ放送~決勝トーナメント・プレーオフ
カーリング日本選手権2023のテレビ放送:NHK-BS1
2023年2月4日(土)生中継
午前9:00~(男子プレーオフ)北見協会 – SC軽井沢クラブ
午後3:00~(女子準決勝)中部電力 – SC軽井沢クラブ
2023年2月5日(日)生中継
午前9:00~(男子決勝)SC軽井沢クラブ – 北見協会
午後3:00~(女子決勝)ロコ・ソラーレ – SC軽井沢クラブ
カーリング日本選手権2023のライブ配信予定
カーリング日本選手権は例年、インターネットによるライブ配信も行われています。
今年2023年は日本カーリング協会(JCA公式)YouTubeチャンネルと「スポーツナビ」でライブ配信が予定されています。
テレビ放送は予選リーグなどは注目カードのみの放送ですが、ライブ配信はより多くの試合が配信されるのがメリットです。
外出先からでも気軽に視聴できるのもうれしいですね。
テレビ放送されないほとんどの試合をライブ配信で観戦することができます。
カーリング日本選手権2023のライブ配信
配信局
「日本カーリング協会(JCA公式)YouTubeチャンネル」
「スポーツナビ」
視聴はこちらからどうぞ
⇒ 日本カーリング協会(JCA公式)YouTubeチャンネル
⇒ スポーツナビ
カーリング日本選手権2023の日程・会場など概要
カーリング日本選手権2023は、1月28日(土)~2月5日(日)までの9日間の日程で、北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールで開催されます。
前年2022年大会は北京オリンピックのため5月の開催でしたが、今年は通常の開催時期となります。
さらにワイルドカード出場決定戦が開幕前日の1月27日(土)に行われます。
会場は、前年に続いて北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールでの開催となりますが、残念ながら今年も新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の目的から大会は無観客試合となります。
出場チームは前年と同じく男女ともに計9チームで、2022年に設けられていた女子の世界選手権代表枠はなくなりました。
カーリング日本選手権2023の日程・会場など概要は、以下の通りです。
カーリング日本選手権2023の日程・会場など概要
大会名称
第40回 日本カーリング選手権大会
日程
2023年1月28日(土)~2月5日(日)
1月28日(土):公式練習
1月29日(日)〜2月3日(金):予選リーグ
2月4日(土):プレーオフ・準決勝
2月5日(日):決勝・閉会式・表彰式
出場チーム
男子
前年度優勝:SC軽井沢クラブ(長野県)
前年度準優勝:札幌国際大学(北海道)
北海道ブロック代表:北見協会(北海道)※正式名称「KiT CURLING CLUB」
東北ブロック代表:宮城CA(宮城県)※正式名称:「Hot Shot!」
関東ブロック代表:チーム荻原(東京都)
中部ブロック代表:TM軽井沢(長野県)
西日本ブロック代表:岡山CA(岡山県)
ワイルドカード(2チーム):
チーム市村(長野県)※正式名称:「Plus Blasyt」
北海道コンサドーレ札幌(北海道)
※ワイルドカード出場決定戦進出チーム(5チーム)
北海道コンサドーレ札幌(北海道)
UPDRAFT(岩手県)
クラーク東京(東京都)
チーム市村(長野県)※正式名称:「Plus Blasyt」
チーム京都(京都府)
女子
前年度優勝:ロコ・ソラーレ(北海道)
前年度準優勝:中部電力(長野県)
北海道ブロック代表:北海道銀行(北海道)
東北ブロック代表:フィロシーク青森(青森県)
関東ブロック代表:東京都協会(東京都)
中部ブロック代表:SC軽井沢クラブ(長野県)
西日本ブロック代表:チーム広島(広島県)
ワイルドカード(2チーム):
LS北見(北海道)※正式名称:「ロコ・ステラ」
青森CA(青森県)※正式名称:「Jupiter」
※ワイルドカード出場決定戦進出チーム(5チーム)
LS北見(北海道)※正式名称:「ロコ・ステラ」
青森CA(青森県)※正式名称:「Jupiter」
神奈川Cotton Pot(神奈川県)
MY軽井沢(長野県)
チーム岡山(岡山県)
※ワイルドカード(2チーム)出場決定戦は、男子女子ともに2023年1月27日、各ブロック大会2位の5チームがトーナメント形式で行われます。
競技方法
予選:9チームによる総当り(リーグ戦)
決勝:上位4チームによる決勝トーナメント
※予選リーグ、決勝トーナメントともに10エンド
※ラウンドロビンの順位は、勝率→直接対決の勝敗→DSC(Draw Shot Challenge)を優先順位として決定
前年優勝チーム
男子:SC軽井沢クラブ(長野県)
女子:ロコ・ソラーレ(北海道)
会場
アドヴィックス常呂カーリングホール(北海道北見市)
〒093-0213 北海道北見市常呂町土佐2−2
TEL:0152-54-1099
※無観客での開催となります。会場内には入れません。
カーリング日本選手権の歴代優勝チームは、こちらをご参照下さい↓↓

カーリング日本選手権2023の対戦カードとスケジュール・結果
カーリング日本選手権2023の対戦カードとスケジュール・結果は、以下の通りです。
予選(ラウンドロビン)
予選リーグ(ラウンドロビン)の成績
男子
1位:北見協会 8勝0敗(DSC28.05)⇒ 決勝トーナメント進出
2位:SC軽井沢クラブ 7勝1敗(DSC29.81)⇒ 決勝トーナメント進出
3位:コンサドーレ 札幌6勝2敗(DSC30.78)⇒ 決勝トーナメント進出
4位:TM軽井沢 6勝2敗 (DSC34.22)⇒ 決勝トーナメント進出
5位:札幌国際大学 4勝4敗(DSC27.93)
6位:宮城CA 3勝5敗(DSC47.95)
7位:チーム荻原 2勝6敗(DSC37.70)
8位:岡山CA 1勝7敗(DSC62.41)
9位:チーム市村 0勝8敗(DSC75.62)
女子
1位:ロコ・ソラーレ 6勝2敗(DSC31.01)⇒ 決勝トーナメント進出
2位:中部電力 6勝2敗(DSC38.91)⇒ 決勝トーナメント進出
3位:フィロシーク青森 6勝2敗(DSC64.87)⇒ 決勝トーナメント進出
4位:SC軽井沢クラブ 5勝3敗(DSC34.81)⇒ 決勝トーナメント進出
5位:北海道銀行 5勝3敗(DSC53.75)
6位:LS北見 3勝5敗(DSC34.93)
7位:東京都協会 3勝5敗(DSC54.26)
8位:青森CA 2勝6敗(DSC65.15)
9位:チーム広島 0勝8敗(DSC96.64)
予選リーグ
2023年1月29日(日)
9:00~ 男子
〇北見協会 11-2 宮城CA●
〇北海道コンサドーレ札幌 10-4 チーム荻原●
〇SC軽井沢クラブ 9-4 札幌国際大学●
〇岡山CA 9-2 チーム市村●
13:30~ 女子
●中部電力 8-11 北海道銀行〇
●チーム広島 4-9 青森CA〇
●SC軽井沢クラブ 4-15 ロコ・ソラーレ〇
〇フィロシーク青森 10-4 東京都協会●
18:00~ 男子
●札幌国際大学 7-8 北海道コンサドーレ札幌〇
●チーム荻原 6-7 TM軽井沢〇
●宮城CA 2-10 SC軽井沢クラブ〇
〇北見協会 13-3 岡山CA●
2023年1月30日(月)
9:00~ 女子
〇ロコ・ソラーレ 18-0 チーム広島●
〇青森CA 6-5 LS北見●
●北海道銀行 6-7 SC軽井沢クラブ〇
〇中部電力 9-3 フィロシーク青森●
13:30~ 男子
〇SC軽井沢クラブ 9-4 チーム荻原●
●TM軽井沢 4-13 北海道コンサドーレ札幌〇
〇札幌国際大学 12-4 宮城CA●
●チーム市村 4-7 北見協会〇
18:00~ 女子
〇SC軽井沢クラブ 5-3 青森CA●
〇LS北見 8-4 チーム広島●
●ロコ・ソラーレ 6-8 北海道銀行〇
●東京都協会 2-12 中部電力〇
2023年1月31日(火)
9:00~ 男子
〇北海道コンサドーレ札幌 8-2 チーム市村●
●岡山CA 2-11 SC軽井沢クラブ〇
●北見協会 4-9 TM軽井沢〇
●チーム荻原 3-7 札幌国際大学〇
13:30~ 女子
●チーム広島 2-10 東京都協会〇
●フィロシーク青森 5-7 SC軽井沢クラブ〇
〇中部電力 8-5 LS北見●
●青森CA 2-10 ロコ・ソラーレ〇
18:00~ 男子
●宮城CA 6-9 TM軽井沢〇
〇札幌国際大学 8-5 チーム市村●
〇チーム荻原 7-4 岡山CA●
〇SC軽井沢クラブ 9-6 北海道コンサドーレ札幌●
2023年2月1日(水)
9:00~ 女子
〇北海道銀行 13-4 LS北見●
〇ロコ・ソラーレ 7-4 東京都協会●
●青森CA 5-9 フィロシーク青森〇
〇SC軽井沢クラブ 11-3 チーム広島●
13:30~ 男子
●チーム荻原 4-8 北見協会〇
●チーム市村 5-9 宮城CA〇
●岡山CA 2-8 北海道コンサドーレ札幌〇
●TM軽井沢 7-8 SC軽井沢クラブ〇
18:00~ 女子
●青森CA 4-10 中部電力〇
〇東京都協会 9-6 北海道銀行●
〇フィロシーク青森 13-1 チーム広島●
〇LS北見 9-7 SC軽井沢クラブ●
2023年2月2日(木)
9:00~ 男子
〇TM軽井沢 10-2 岡山CA●
〇北見協会 7-4 札幌国際大学●
●チーム市村 4-8 チーム荻原〇
〇北海道コンサドーレ札幌 10-6 宮城CA●
13:00~ 女子
●LS北見 1-11 フィロシーク青森〇
●中部電力 6-8 ロコ・ソラーレ〇
〇東京都協会 7-2 青森CA●
●チーム広島 1-12 北海道銀行〇
18:00~ 男子
●チーム市村 4-8 SC軽井沢クラブ〇
〇宮城CA 9-5 岡山CA●
●北海道コンサドーレ札幌 5-6 北見協会〇
●札幌国際大学 2-6 TM軽井沢〇
2023年2月3日(金)
9:00~ 女子
●東京都協会 3-7 SC軽井沢クラブ〇
●北海道銀行 2-7 フィロシーク青森〇
●チーム広島 1-12 中部電力〇
〇ロコ・ソラーレ 9-7 LS北見●
13:30~ 男子
●岡山CA 1-14 札幌国際大学〇
●SC軽井沢クラブ 5-7 北見協会〇
〇TM軽井沢 8-2 チーム市村●
〇宮城CA 11-5 チーム荻原●
18:00~ 女子
〇フィロシーク青森 8-3 ロコ・ソラーレ●
●SC軽井沢クラブ 8-11 中部電力〇
〇LS北見 11-4 東京都協会●
〇北海道銀行 10-4 青森CA●
男子・女子の順位など成績表は、こちら(公式サイト)
決勝トーナメント
プレーオフ・準決勝
2023年2月4日(土)
9:00~ プレーオフ(男子・女子)
男子
●北見協会(予選1位)9-11 SC軽井沢クラブ(予選2位)〇
〇北海道コンサドーレ札幌(予選3位)8-6 TM軽井沢(予選4位)●
女子
〇ロコ・ソラーレ(予選1位)7-4 中部電力(予選2位)●
●フィロシーク青森(予選3位)8-11 SC軽井沢クラブ(予選4位)〇
15:00~ 準決勝(男子・女子)
男子
〇北見協会 7-1 北海道コンサドーレ札幌●
女子
●中部電力 6-7 SC軽井沢クラブ〇
決勝
2023年2月5日(日)
9:00~ 男子
〇SC軽井沢クラブ 6-2 北見協会●
15:00~ 女子
〇ロコ・ソラーレ 7-5 SC軽井沢クラブ●
こちらの記事も合わせてどうぞ↓

カーリング日本選手権2023のテレビ放送・ライブ配信~まとめ
今回は、カーリング日本選手権2023のテレビ放送とライブ配信予定や日程・会場など概要について見てきました。
カーリング日本選手権2023は1月28日(土)~2月5日(日)までの9日間の日程で、会場は北海道北見市のアドヴィックス常呂カーリングホールで無観客で開催されます。
カーリング日本選手権2023のテレビ放送はNHK-BS1で生中継、合わせて「日本カーリング協会(JCA公式)YouTubeチャンネル」と「スポーツナビ」でインターネットによるライブ配信が予定されています。
今年もカーリング日本一を決める日本選手権2023に注目が集まります!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント