本ページはプロモーションが含まれています。
PR

野球のホームランでベース踏み忘れをアウトにするには?記録上は?

野球のバッターにとって最高の瞬間は、ホームランを打ってダイヤモンドを一周している時ではないでしょうか。

チームには得点が加算されスタンドからは声援が飛び、至福のひと時なのは間違いありません。

ところが稀にベース踏み忘れてしまい、このホームランが取り消しになりアウトになってしまうことがあります。

どうすればベース踏み忘れをアウトにできるのでしょうか?

今回は、野球のホームランでベース踏み忘れをアウトにするにはどうするのか、記録上はどうなるのかなどを見ていきます。

スポンサーリンク

野球のホームランでベース踏み忘れたら?

ホームランを打ったバッターが、有頂天になって舞い上がってしまいついついベースを踏み忘れてしまうことは有り得ない話ではありません。

ルール上はベースを踏み忘れるとアウトになりますが、このまま何も起こらず試合が続行されればたとえ踏み忘れてしまってもそのままホームランとなります。

つまり、ホームランを打ってベース踏み忘れた場合、どうなるかは守備側が気付くかどうか、さらに気付いた後どうするかにかかっているということになります。

ホームランを打ったバッターがアウトになるようなことがあればこれは大変な珍プレーであると同時に、攻撃側がかなりガッカリするのは言うまでもありません。

野球でこれほどもったいないこともないのでは、と思います。

野球のホームランでベース踏み忘れをアウトにする方法

では、ベース踏み忘れに気づいた守備側のチームですが、どうすればアウトにできるのでしょうか?

アウトにするには、守備側のチームがホームランを放ったバッターがベースを踏み忘れていることを審判にアピールすることが必要で、これを「アピールプレー」と呼びます。

そして審判がベース踏み忘れを認めれば、バッターはアウトになります。

アピールが行われなかった場合はそのままホームランとなり、アピールはピッチャーと内野手がファウルラインを離れるまでに行う必要があります。

以上はスタンドインしてボールデッドとなったホームランの場合ですが、ランニングホームランの場合はボールインプレーですから踏み損ねたベースに送球しタッチすればアウトになります。

野球のホームランでベース踏み忘れ~記録上どうなる?

野球のホームランでベース踏み忘れをアウトにするにはどうしたらいいのか、わかりました。

では、記録上はどういう扱いになるのでしょうか?

記録上は実際とは違う扱いとなります。

記録としては、どこのベースを踏み忘れたかによって異なり、次のようになります。

1塁ベースを踏み忘れた場合:アウト
2塁ベースを踏み忘れた場合:ヒット
3塁ベースを踏み忘れた場合:2塁打
ホームベースを踏み忘れた場合:3塁打

記録上、アウトになるのは1塁ベースの踏み忘れた場合のみですが、どのベースを踏み忘れてもホームランは認められません。(あくまで記録上という意味で実際には塁に戻されるということはなくアウトになります)

”勝負は下駄を履くまでわからない”とよくいいます。

守備側の選手たちはホームランを打たれてガックリきているかもしれませんが、バッターがベースを踏み忘れていないかどうかを最後まで見届ける必要があります。

野球のホームランでベース踏み忘れの例

最後に、実際の野球のホームランでベース踏み忘れの例を見ていきましょう。

これまで日本のプロ野球では4例ありますが、いずれもパターンが違うのがおもしろいところです。

ちなみにアメリカ・メジャーリーグでは、ホームランでベース踏み忘れは過去にありません。

野球のホームランでベース踏み忘れ①~長嶋茂雄

1958年9月19日巨人VS広島戦(後楽園球場)で、当時ルーキーだった巨人の長嶋茂雄選手がホームランを打ったものの1塁ベース踏み忘れをアピールされ、ホームランは取り消しとなりました。

長嶋選手はこの年29本塁打を記録しましたが、このベース踏み忘れがなければ「3割30本30盗塁」のトリプルスリーを達成していたというのですからなんとももったいない踏み忘れとなりました。

なお、記録上はなぜかピッチャーゴロとなっています。

野球のホームランでベース踏み忘れ②~アート・ガードナー

1981年7月19日広島VS大洋戦(横浜スタジアム)で、広島のアート・ガードナー選手がホームランを打ったもののホームベース踏み忘れをアピールされ、ホームランは取り消しとなりました。

ホームベースの踏み忘れは史上初の記録となりましたが、記録上は三塁打となりランナー2人の生還は認められ試合には勝ち、事なきを得ました。

野球のホームランでベース踏み忘れ③~李承燁(イ・スンヨプ)

2006年6月11日巨人VSロッテのセ・パ交流戦(千葉マリンスタジアム)で、巨人の李承燁(イ・スンヨプ)選手がホームランを打ったものの1塁ランナーの小関竜也選手の3塁ベース踏み忘れをアピールされ、ホームランは取り消しとなりました。

ランナーの踏み忘れの場合、ノーアウトかワンアウトの時はランナーだけがアウトになりホームランは取り消しにはなりませんが、この時はツーアウトだったため小関竜也選手の3塁ベース踏み忘れによりスリーアウトチェンジとなり、李承燁(イ・スンヨプ)選手のホームランは記録上はヒットに終わってしまいました。

ホームランを打った本人がベースを踏み忘れたのならまだしも、李承燁(イ・スンヨプ)選手にとっても小関竜也選手にとってもなんとも後味の悪い出来事だったことでしょう。

野球のホームランでベース踏み忘れ④~クリス・マレーロ

2017年6月9日オリックスVS中日のセ・パ交流戦(京セラドーム大阪)で、オリックスのクリス・マレーロ選手がホームランを打ったもののホームベース踏み忘れをアピールされ、ホームランは取り消しとなりました。

これはオリックス・バファローズのマスコットキャラクターであるバファローベルとサードとホームベースの間で接触しているうちにホームベースを踏み忘れというもので、記録上は3塁打となっています。

なお、この失態でバファローベルは球団から厳重注意を受けています。

野球のホームランでベース踏み忘れ~まとめ

今回は、野球のホームランでベース踏み忘れをアウトにするにはどうするのか、記録上はどうなるのかなどを見てきました。

野球のホームランでベースを踏み忘れた場合はアウトですが、それには守備側がベースを踏み忘れていることを審判にアピールする「アピールプレー」が必要です。

記録上はどこのベースを踏み忘れたかによって異なり、アウトになるのは1塁ベースの踏み忘れた場合のみです。(あくまで記録上という意味で実際にはアウト)

日本のプロ野球ではこれまでホームランでベースを踏み忘れた例は過去4例ありますが、当然ながらいずれもホームランは取り消しとなっています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました