滋賀県代表の近江高校は、2022年春の選抜大会では出場辞退した京都国際に代わって出場し、決勝戦では大阪桐蔭に敗れたものの優勝まであと一歩と迫りました。
となれば夏の甲子園2022での目標は全国制覇で、滋賀県勢として初の優勝を目指します。
そんな近江高校野球部メンバー2022夏の出身中学は、どうなっているのでしょうか?
合わせて注目選手も気になります。
今回は、近江高校野球部メンバー2022夏の出身中学と注目選手などを見ていきます。
近江高校野球部メンバー2022夏の出身中学
強豪校がひしめく近畿地方ですが、近江高校の野球部メンバー2022夏はベンチ入りしているメンバーのほとんどが近畿地方の出身中学となっています。
メンバーの18名中11名が地元・滋賀県の出身中学で、その他の7名が滋賀県外の出身中学です。
滋賀県外からは大阪府から5名、和歌山県と岐阜県から各1名で、近畿地方以外は岐阜県のみです。
ほとんど近畿地方の出身中学のメンバーで固めているとはいえ中心は滋賀県で、地元志向の強いメンバー構成といっていいでしょう。
大阪府の出身中学も多いのも特徴といえるかもしれません。
近江高校2022夏の野球部メンバーと出身中学は、以下の通りです。
近江高校2022夏の野球部メンバーと出身中学
1 山田 陽翔(3年・投手・右/右)栗東西中学校(滋賀県)◎
2 大橋 大翔(3年・捕手・右/右)大東中学校(滋賀県)
3 石浦 暖大(3年・内野手・右/右)片山中学校(大阪府)
4 津田 基(3年・内野手・右/左)青山中学校(滋賀県)
5 中瀬 樹(3年・内野手・右/左)葉山中学校(滋賀県)
6 横田 悟(2年・内野手・右/右)彦根中央中学校(滋賀県)
7 川元 ひなた(3年・外野手・右/左)能登川中学校(滋賀県)
8 小竹 雅斗(2年・外野手・右/右)河南中学校(和歌山県)
9 清谷 大輔(2年・外野手・右/左)松原第三中学校(大阪府)
10 星野 世那(3年・投手・左/左)仰木中学校(滋賀県)
11 小島 一哲(3年・投手・右/右)松原中学校(滋賀県)
12 塚脇 柊太(2年・捕手・右/右)新北野中学校(大阪府)
13 岡﨑 幸聖(3年・内野手・右/左)日枝中学校(岐阜県)
14 福西 結世(3年・内野手・右/右)小津中学校(大阪府)
15 藤田 海輝(3年・内野手・右/右)木之本中学校(滋賀県)
16 藤原 秀太(3年・外野手・右/左)西浅井中学校(滋賀県)
17 外義 来都(3年・投手・左/左)摂陽中学校(大阪府)
18 河越 大輝(1年・投手・左/左)唐崎中学校(滋賀県)
※◎:主将
※カッコ内は、左から順に学年・守備・投打となっています。
※メンバーは変更になる可能性があります。
責任教師:武朗 弘和
監督:多賀 章仁
生徒数:769名
野球部員:103名
近江高校野球部メンバー2022夏の注目選手
続いて、近江高校野球部メンバー夏2022の注目選手を見ていきましょう。
エースで4番の主将を務める山田陽翔投手(175cm・78kg)が近江高校の投打の柱です。
近江高校では1年生の夏からベンチ入りしており、チームを牽引し、2022年春の選抜大会では1回戦から4試合連続完投し準優勝の立役者となりました。
最速148キロの速球と切れ味のいいスライダーやカットボールなどの変化球を織り交ぜて、三振を取っていきます。
滋賀県大会では5試合中3試合に登板し、完投が2試合とリリーフが1試合、計22回を投げ奪三振28、自責点1と抜群の安定感を見せています。
山田投手を中心に控えの投手をうまく回して、優勝を狙います。
山田陽翔の滋賀県大会夏の成績
投球回:22回
被安打:7
奪三振:28
与四死球:4
失点:1
近江高校野球部メンバー2022夏の出身中学と注目選手~まとめ
今回は、近江高校野球部メンバー2022夏の出身中学と注目選手などを見てきました。
近江高校野球部メンバー2022夏のメンバーは、18名中11名が地元・滋賀県の出身中学で、その他の7名が滋賀県外の出身中学で、大阪府から5名、和歌山県と岐阜県から各1名です。
注目選手はエースで4番の主将を務める山田陽翔投手で、最速148キロの速球と切れ味のいいスライダーやカットボールなどの変化球を織り交ぜて三振を奪い安定感抜群です。
夏の甲子園2022では打倒・大阪桐蔭を旗印に雪辱に燃えており、滋賀県勢初の優勝を狙います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント