本ページはプロモーションが含まれています。
PR

プロ野球のポスティングとFAの違いは?メリットとデメリットも!

プロ野球の所属球団の移籍にはトレード以外にもさまざまな方法がありますが、今回のテーマであるポスティングシステムとFAも移籍方法のひとつです。

似たような感じもしますが、それぞれメリットとデメリットがあり選手にとっても球団にとってもポスティングかFAでは大違いです。

プロ野球のポスティングとFAの違いは、どんなものでしょうか?

今回は、プロ野球のポスティングシステムとFAの違い、それぞれのメリットとデメリットなどについて見ていきます。

スポンサーリンク

プロ野球のポスティングとFAの違い

プロ野球においては、ポスティングシステムもFAもチームを移籍する際のシステムであることに変わりはありません。

しかし、その中身については大きな違いがあります。

ポスティングシステムもFAの最も大きな違いは、移籍球団を選ぶ権利が選手にあるのか球団にあるのかという違いです。

もっと簡単に言うと、ポスティングシステムは球団側の権利、FAは選手側の権利と言い換えることもできます。

ポスティングシステムは球団がOKしなければ実現しませんが、FAは球団は関係なしに選手が自由に行使できる権利です。

プロ野球のポスティングとは?

プロ野球のポスティングシステムとは、まだFAの資格を獲得していない選手がメジャーリーグに移籍するために作られた制度です。

ポスティングシステムは行使する権利は旧所属球団にあり、オークションにも例えられて入札制度とも呼ばれます。

選手の獲得を希望するメジャーリーグの球団は独占交渉権を落札するために入札金額を旧所属球団に提示し、一番高い金額を提示し落札したメジャーリーグの球団が選手と独占的に交渉する権利を獲得します。

契約が結ばれると移籍金が旧所属球団に支払われるというシステムになっています。

プロ野球のFAとは?

プロ野球のFAとは、日本のプロ野球で規定の年数を満たせば得られる資格で全選手が獲得できます。

上述したように、旧所属球団の関与はなく選手は移籍先のチームをが自由に選ぶことができます。

FAには国内FAと海外FAがありますが、海外FA移籍の場合は旧所属球団には移籍金などは支払われません。

プロ野球のFA資格が取得できる年数など詳細は、こちらの記事をご参照下さい↓

プロ野球FA資格は何年で取得できる?宣言期間はいつからいつまで?
こちらでは、プロ野球のFA資格は何年で取得すできるのか、またFA宣言期間や交渉期間がいつからいつまでなのかなどをまとめました。プロ野球FA資格は入団してすぐに取得できるわけではありません。また国内FAと海外FAでも異なりますが、その違いなどは?

プロ野球のポスティングとFA~メリットとデメリット

プロ野球のポスティングシステムとFAの違いについてはわかりました。

ではそれぞれのメリットとデメリットについてはどうでしょうか?

選手側と球団側から見ていきたいと思います。

プロ野球のポスティングのメリット

ポスティングシステムのメリット
選手:海外FA資格取得を待たずに海外に移籍できる
旧所属球団:高額な移籍金を獲得でき、それによって戦力補強
獲得球団:有力選手を海外FA資格取得前に獲得できる

ポスティングシステムのデメリット
選手:落札球団は1チームのみのため移籍先の球団を選べない
旧所属球団:戦力ダウンは必至
獲得球団:競争入札のため獲得できるかどうか不確実+高額な移籍金の支払い

プロ野球のFAのメリット

海外FAのメリット
選手:移籍球団を自由に選べるので希望の球団に行くことができる
獲得球団:ポスティングと異なり移籍金が発生しない

海外FAのデメリット
旧所属球団:戦力ダウン+移籍金なし

※国内FAの場合、旧所属球団は金銭補償か人的補償を得られます。

プロ野球のポスティングシステム歴代移籍選手

では続いて、プロ野球のポスティングシステムにより移籍した歴代選手を見ていきましょう。

1998年のポスティングシステム創設以来、日本のプロ野球からメジャーリーグに移籍した選手は、以下の通りです。

プロ野球のポスティング移籍した歴代選手
1998年 アレファンドロ・ケサダ(広島東洋カープ→シンシナティ・レッズ)
2000年 イチロー(オリックス・ブルーウェーブ→シアトル・マリナーズ)
2001年 石井一久(ヤクルトスワローズ→ロサンゼルス・ドジャース)
2002年 ラモン・ラミレス(広島東洋カープ→ニューヨーク・ヤンキース)
2003年 大塚晶文(中日ドラゴンズ→サンディエゴ・パドレス)
2004年 中村紀洋(大阪近鉄バファローズ→ロサンゼルス・ドジャース)
2005年 森慎二(西武ライオンズ→タンパベイ・デビルレイズ)
2006年 松坂大輔(西武ライオンズ→ボストン・レッドソックス)
2006年 岩村明憲(東京ヤクルトスワローズ→タンパベイ・デビルレイズ)
2006年 井川慶(阪神タイガース→ニューヨーク・ヤンキース)
2010年 西岡剛(千葉ロッテマリーンズ→ミネソタ・ツインズ)
2011年 青木宣親(東京ヤクルトスワローズ→ミルウォーキー・ブルワーズ)
2011年 ダルビッシュ有(北海道日本ハムファイターズ→テキサス・レンジャーズ)
2013年 田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス→ニューヨーク・ヤンキース)
2015年 前田健太(広島東洋カープ→ロサンゼルス・ドジャース)
2017年 大谷翔平(北海道日本ハムファイターズ→ロサンゼルス・エンゼルス)
2017年 牧田和久(西武ライオンズ→サンディエゴ・パドレス)
2018年 菊池雄星(西武ライオンズ→シアトル・マリナーズ)
2019年 筒香嘉智(横浜DeNAベイスターズ→タンパベイ・レイズ)
2019年 山口俊(巨人・読売ジャイアンツ→トロント・ブルージェイズ)
2020年 有原航平(北海道日本ハムファイターズ→テキサス・レンジャーズ)
2021年 鈴木誠也(広島東洋カープ→シカゴ・カブス)
2022年 吉田正尚(オリックス・バファローズ→ボストン・レッドソックス)

※2023年1月6日時点の情報です。

プロ野球のFA歴代移籍選手(海外)

同様にプロ野球のFAにより移籍した歴代選手を見ていきましょう。

1993年のFA創設以来、日本のプロ野球からメジャーリーグに移籍した選手は、以下の通りです。

プロ野球のFA海外移籍した歴代選手
1997年 吉井理人(ヤクルトスワローズ→ニューヨーク・メッツ)
1998年 木田優夫(オリックス・ブルーウェーブ→デトロイト・タイガース)
1999年 佐々木主浩(横浜ベイスターズ→シアトル・マリナーズ)
2000年 新庄剛志(阪神タイガース→ニューヨーク・メッツ)
2001年 小宮山悟(横浜ベイスターズ→ニューヨーク・メッツ)
2001年 田口壮(オリックス・ブルーウェーブ→セントルイス・カージナルス)
2002年 松井秀喜(巨人・読売ジャイアンツ→ニューヨーク・ヤンキース)
2003年 高津臣吾(ヤクルトスワローズ→シカゴ・ホワイトソックス)
2003年 松井稼頭央(西武ライオンズ→ニューヨーク・メッツ)
2004年 藪恵壹(阪神タイガース→オークランド・アスレチックス)
2005年 城島健司(福岡ソフトバンクホークス→シアトル・マリナーズ)
2006年 岡島秀樹(北海道日本ハムファイターズ→ボストン・レッドソックス)
2007年 黒田博樹(広島東洋カープ→ロサンゼルス・ドジャース)
2007年 小林雅英(千葉ロッテマリーンズ→クリーブランド・インディアンス)
2007年 薮田安彦(千葉ロッテマリーンズ→カンサスシティ・ロイヤルズ)
2007年 福盛和男(東北楽天ゴールデンイーグルス→テキサス・レンジャーズ)
2007年 福留孝介(中日ドラゴンズ→シカゴ・カブス)
2008年 川上憲伸(中日ドラゴンズ→アトランタ・ブレーブス)
2008年 上原浩治(巨人・読売ジャイアンツ→ボルチモア・オリオールズ)
2008年 高橋建(広島東洋カープ→トロント・ブルージェイズ)※マイナー
2009年 五十嵐亮太(東京ヤクルトスワローズ→ニューヨーク・メッツ)
2009年 高橋尚成(巨人・読売ジャイアンツ→ニューヨーク・メッツ)
2010年 建山義紀(北海道日本ハムファイターズ→テキサス・レンジャーズ)
2010年 土肥義弘(埼玉西武ライオンズ→ランカスター・バーンストーマーズ)※独立リーグ
2011年 和田毅(福岡ソフトバンクホークス→ボルチモア・オリオールズ)
2011年 岩隈久志(東北楽天ゴールデンイーグルス→シアトル・マリナーズ)
2011年 川﨑宗則(福岡ソフトバンクホークス→シアトル・マリナーズ)※マイナー
2012年 藤川球児(阪神タイガース→シカゴ・カブス)
2012年 中島裕之(埼玉西武ライオンズ→オークランド・アスレチックス)
2012年 田中賢介(北海道日本ハムファイターズ→サンフランシスコ・ジャイアンツ)※マイナー
2017年 平野佳寿(オリックス・バファローズ→アリゾナ・ダイヤモンドバックス)
2019年 秋山翔吾(埼玉西武ライオンズ→シンシナティ・レッズ)
2020年 澤村拓一(千葉ロッテマリーンズ→ボストン・レッドソックス)
2022年 千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス→ニューヨーク・メッツ)

※2023年1月6日現在の情報です。

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

プロ野球のトレードのルールとは?FAとの違いや拒否した場合も!
こちらでは、プロ野球のトレードのルールとはどんなものなのか、またFAとの違いや拒否した場合はどうなるのかについてもまとめました。FA(や自由契約、ポスティングシステムなど移籍にはいろいろな制度がありますが拒否権などトレードのルールは?

プロ野球のポスティングとFAの違い~まとめ

今回は、プロ野球のポスティングシステムとFAの違い、それぞれのメリットとデメリットなどについて見てきました。

プロ野球のポスティングシステムとFAの最も大きな違いは、移籍球団を選ぶ権利が選手にあるのか球団にあるのかで、ポスティングシステムは球団側の権利、FAは選手側の権利と言い換えることができます。

ポスティングシステムとFAには違いとともにメリットとデメリットがあり、主にポスティングシステムでは選手が球団を選べず、FAでは旧所属球団は選手を失う上に移籍金も入ってこないなどがあります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました