本ページはプロモーションが含まれています。
PR

野球のダブルプレーとゲッツーの違いは?別の言い方や数字の意味も!

野球のダブルプレーは、ひとつのプレーで一気に2つのアウトを取れるということで盛り上がるとともに試合の流れを大きく変えることもあります。

大きなプレーであるのはわかるのですが、野球中継を見ているとダブルプレーがあるとゲッツーなど別の言い方をしているケースがよく見受けられます。

これらゲッツーなどの別の言い方とダブルプレーには何か違いはあるのでしょうか?

また、「4-6-3のダブルプレー!」というふうに数字3つを並べて実況している意味も気になります。

今回は、野球のダブルプレーとゲッツーの違いやダブルプレーの別の言い方、数字の意味についても見ていきます。

スポンサーリンク

野球のダブルプレーとゲッツーの違いは?

野球のダブルプレーとゲッツーに違いはなく意味は同じで、どちらもひとつのプレーで2つのアウトを取るプレーのことです。

ゲッツーは「ゲット・ツーアウト(Get two outs)」を略した和製英語で、最初は守備側が掛け声として使っていましたが、やがて野球用語としてそのまま定着したといわれています。

日本人が得意とする省略した独特の言葉なので、アメリカなど海外では通じません。

ゲッツーは日本でのみ通じる呼び方です。

アメリカ(英語)では、普通に「Double play(ダブルプレー)」という言い方をしています。

ダブルプレーとゲッツーの違いを強いてあげれば、アメリカで生まれた言葉か日本で生まれた言葉かの違いぐらいでしょうか。

野球のダブルプレーとゲッツーの違い
ダブルプレー
「Double play」英語

ゲッツー
「ゲット・ツー・アウト(Get two outs)」の略で和製英語

意味
どちらもひとつのプレーで2つのアウトを取るプレーで同じ

違い
ダブルプレーはアメリカで生まれた言葉でゲッツーは日本で生まれた言葉

野球のダブルプレーの別の言い方

野球のダブルプレーとゲッツーには違いがないことはわかりましたが、ダブルプレーにはゲッツー以外にも別の言い方(別名)があります。

ダブルプレーもゲッツーも英語からきていますが、日本語に訳して「併殺」「重殺」という言い方もあります。

すべて意味は同じです。

ご存知の通り野球はアメリカ発祥のスポーツで、アメリカではベースボールといいますが、日本語では野球となります。

同じようにダブルプレーを日本語に訳すと「併殺」や「重殺」となります。

ダブルプレーは英語表記の「Double Play」そのままの言い方で、「併殺」や「重殺」はダブルプレーを日本語に訳した別の言い方(別名)というわけです。

野球のダブルプレーの数字の意味

野球中継を見ていると、実況で「4-6-3のダブルプレー!」というふうに数字3つを並べてダブルプレーを表現していることがよくあります。

他にもさまざまな数字のパターンがありますが、ダブルプレーの数字の意味は何なのでしょうか。

ご存知の方も多いと思いますが、野球では守備の選手のポジションを以下のように数字で表します。

野球の数字とポジション
1:投手(ピッチャー)
2:捕手(キャッチャー)
3:一塁手(ファースト)
4:二塁手(セカンド)
5:三塁手(サード)
6:遊撃手(ショート)
7:左翼手(レフト)
8:中堅手(センター)
9:右翼手(ライト)

つまり、ダブルプレーの数字の意味はボールが渡ったポジションのことです。

例にあげた「4-6-3」のダブルプレーは、打球をセカンド(4)が捕って、2塁ベース上のショート(6)に送球、さらにファースト(3)に送球して成立したダブルプレーです。

ボールが渡ったポジションの数字から「4→6→3」となり、「4-6-3」のダブルプレーということになります。

また、ダブルプレーの数字は「4-6-3」以外にも「5-4-3」「1-6-3」「3-6-3」など、当然ですがさまざまな組み合わせがあります。

野球のダブルプレーとゲッツーの違い~まとめ

今回は、野球のダブルプレーとゲッツーの違いやダブルプレーの別の言い方、数字の意味について見てきました。

野球のダブルプレーとゲッツーに違いはなく、ゲッツーは「ゲット・ツーアウト(Get two outs)」を略した和製英語です。

ダブルプレーの別の言い方にはゲッツー以外に日本語で「併殺」や「重殺」という言い方もありますが、意味はすべて同じです。

違いを強いてあげれば、アメリカで生まれた言葉か日本で生まれた言葉かの違いぐらいでしょうか。

また、「4-6-3」などダブルプレーの数字の意味は、ボールが渡ったポジションのことです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました