本ページはプロモーションが含まれています。
PR

相撲の親方の給料と階級はどうなっている?年収と退職金はいくら?

大相撲では力士が引退した後、相撲協会にとどまるには親方になって相撲部屋を持って力士の指導をしたり、協会のさまざまな業務を行います。

相撲の親方にも力士の番付のような階級がいくつかあり、給料もそれぞれの階級によって異なります。

さらに賞与(ボーナス)や各種手当・退職金なども充実していて、年収はかなりの金額になることがわかりました。

相撲の親方の給料・年収と退職金はいくらぐらいになるのでしょうか?

今回は、相撲の親方の給料と階級はどうなっているのか、また年収と退職金はいくらなのかをわかりやすく見ていきます。

スポンサーリンク

相撲の親方の給料

相撲の親方は日本相撲協会では「年寄(としより)」と呼ばれており、現役を引退した力士が一定の条件を満たして相撲協会と契約を交わします。

親方の仕事としては部屋に所属する力士の指導が真っ先に思い浮かびますが、すべての親方は相撲協会の一員として審判や館内の警備、事務仕事などの業務も担当しています。

そして、親方(年寄)には理事から平年寄までいくつかの階級に分かれており、それぞれの階級によって給料が異なります。

年寄の中でも最も人数の多い委員で約100万円、最高給は理事の約140万円、最低でも平年寄の約78万円とかなりの高給取りのように思います。

相撲の親方の給料と階級一覧は、以下の通りです。

相撲の親方の給料と階級一覧
理事:約140万円
副理事・役員:約123万円
委員:約100万円
主任・参与:約85万円
平年寄:約78万円

相撲の親方の年収

相撲の親方の給料と階級はわかりましたが、年収はどうでしょうか。

親方の給料も高給ですが、勤続年数に応じた勤続手当、年3回支給される場所手当、年寄名跡の取得補償としての名跡金、協会在勤者への在勤手当、羽織・袴で勝負審判を務める親方への衣装補助費など各種手当もかなりの充実ぶりです。

これに年2回の賞与(ボーナス)も加わるとあって、親方の年収はかなりの金額になります。

最も人数の多い委員を例にすると、年収は約1,526万円となり、その内訳は、

例)委員の年収=約1,526万円

内訳
給料約1,200万円+6万円(勤続6年~11年で計算)+賞与約200万円+場所手当60万円+名跡金60万円

になります。

この他、最高給の理事の年収は約2,100万円、最も低い階級の平年寄でも約1,200万円となります。

相撲の親方の賞与(ボーナス・年2回の合計金額)
理事:約281万円
副理事・役員:約246万円
委員:約200万円
主任・参与:約170万円
平年寄:約157万円

勤続手当(月額)
勤続6年以上11年未満の者:5,000円
勤続11年以上16年未満の者:8,000円
勤続16年以上21年未満の者:11,000円
勤続21年以上26年未満の者:14,000円
勤続26年以上31年未満の者:17,000円
勤続31年以上の者:20,000円

場所手当
各20万円、年60万円(1月・5月・9月場所の年3回)

名跡金
月5万円、年60万円(年寄名跡の取得補償として)

在勤手当
月1万5,000円〜5万円、年額18〜60万円(協会在勤者のみ)

審判手当
各場所50,000円、年300,000円(審判委員のみに衣装補助費として支給)

相撲の親方の退職金はいくら?

日本相撲協会は2014年に公益財団法人となってからは親方の退職金について詳細は公表されていないようです。

公益財団法人に移行する前の規定によると、退職金は勤続年数に応じた「年寄退職金」と各役職に応じた「役職加算退職金」の2本立てになっています。

退職金は勤務年数に応じて支給され、また役職加算退職金は役職と勤務年数に応じて支給されることになっています。

現在とは多少異なる部分もあるかと思いますが、おおよその目安にはなるでしょう。

相撲の親方の退職金
勤務年数満5年以上:100万円
勤務年数満6年以上:130万円
勤務年数満7年以上:160万円
勤務年数満8年以上:190万円
勤務年数満9年以上:220万円
勤務年数満10年以上:250万円
その後は1年ごとに40万円、“借株”でない年寄名跡取得者にはさらに30万円が加算

役職加算退職金
理事:1期(2年)70万円
委員:1期(1年)15万円

例えば、2018年に日本相撲協会を退職した貴乃花親方の退職金は約1,000万円と報じられていますが、その内訳は以下のように推測されます。

・年寄退職金:勤務年数満15年600万円(勤務年数10年250万円+加算5年350万円)

・役職加算退職金:385万円=280万円(理事70万円×4期)+105万円(委員15万円×7期)

退職金の他、金額は公表されていませんが、貴乃花親方には退職金を超える功労金が支給されています。

相撲の親方の給料と階級~まとめ

今回は、相撲の親方の給料と階級はどうなっているのか、また年収と退職金はいくらなのかをわかりやすく見てきました。

相撲の親方(年寄)は理事から平年寄までいくつかの階級に分かれており、給料は年寄の中でも最も人数の多い委員で約100万円、最高給は理事の約140万円、最低でも平年寄の約78万円で、年収は委員で約1,500万円、最高給の理事の年収は約2,100万円、最も低い階級の平年寄でも約1,200万円となります。

また、退職金は勤続年数に応じた「年寄退職金」と各役職に応じた「役職加算退職金」の2本立てで、退職金は勤務年数に応じて支給され、また役職加算退職金は役職と勤務年数に応じて支給されます。

例えば、15年勤めた貴乃花親方の退職金は約1,000万円(年寄退職金600万円+役職加算退職金385万円)、加えて退職金を超える功労金が支給されています。

相撲の親方は階級にかかわらず給料も高給ですが、各種手当や賞与も充実しているのでかなりの高年収であることがわかります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました