国体高校野球2023が、10月に鹿児島県鹿児島市で開催されます。
夏の甲子園を沸かせたチームを中心にした数少ない出場校が選抜されますが、日程と出場校はどうなっているのでしょうか?
出場校が少ないだけに組み合わせは必然的に好カードばかりになります。
熱戦はチケットを購入して現地で観戦するか、もしくはテレビ放送やライブ配信の予定があるのかどうかも気になります。
今回は、国体高校野球2023の日程と出場校・組み合わせ、チケット情報、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見ていきます。
国体高校野球2023の日程と出場校
国体高校野球2023は10月8日(日)~11日(水)までの4日間の日程で、鹿児島県鹿児島市の平和リース球場で開催されます。
出場校は夏の甲子園ベスト4や開催地チームなど8校です。
国体高校野球2023の日程と出場校など概要は、以下の通りです。
国体高校野球2023の日程など概要
日程
2023年10月8日(日)~11日(水)
- 10月8日(日):1回戦(準々決勝)
- 10月9日(月):準決勝
- 10月10日(火):休養日
- 10月11日(水):決勝
会場
平和リース球場(鹿児島県鹿児島市)
出場校(8校)
- 北海(北海道)
- 花巻東(岩手県)
- 仙台育英(宮城県)
- 土浦日大(茨城県)
- 慶応(神奈川県)
- 履正社(大阪府)
- おかやま山陽(岡山県)
- 神村学園(鹿児島県)
補欠校(2校)
- 八戸学院光星(青森県)
- 沖縄尚学(沖縄県)
国体高校野球2023のチケット
国体高校野球2023のチケットの概要
料金
一般:600円
高校生以下:300円
車いす使用者:300円(介助者1名無料)
販売場所
⇒ e+イープラス
発売日
2023年9月14日(木)10:00~
※先着順
チケットの詳細は、こちら(かごしま国体2023公式サイト)
国体高校野球2023の組み合わせ
続いて、国体高校野球2023の組み合わせを見ていきましょう。
出場校が8校のみということで初戦(準々決勝)から好カードが目白押しです。
特に夏の甲子園決勝の再現ともいえる仙台育英(宮城)vs慶応(神奈川)戦は屈指の好カードといえるでしょう。
各チームは3勝で優勝となります。
国体高校野球2023の組み合わせは、以下の通りです。
国体高校野球2023の組み合わせ
1回戦(準々決勝):10月8日(日)
8:30 神村学園(鹿児島)- 北海(北海道)
11:00 仙台育英(宮城)- 慶応(神奈川)
13:30 履正社(大阪)- 花巻東(岩手)
16:00 おかやま山陽(岡山)- 土浦日大(茨城)
準決勝:10月9日(月)
10:00 神村学園(鹿児島)or 北海(北海道)- 仙台育英(宮城)or 慶応(神奈川)
13:00 履正社(大阪)or 花巻東(岩手)- おかやま山陽(岡山)or 土浦日大(茨城)
決勝:10月11日(水)
10:00
こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓

国体高校野球2023のテレビ放送とライブ配信
国体高校野球2023のテレビ放送の予定は、現時点では確認できていません。(9月14日時点)
ネット中継は、バーチャル高校野球(スポーツブル)で大会全試合が無料でライブ配信の予定です。
スマホやタブレットなどで外出先でも視聴できるのがうれしいですね。
国体高校野球2023のテレビ放送とライブ配信の予定は、以下の通りです。
国体高校野球2023のテレビ放送とライブ配信
テレビ放送:なし?
ライブ配信:バーチャル高校野球(スポーツブル)
視聴はこちら ⇒ バーチャル高校野球(スポーツブル)
※スポーツブルのアプリをダウンロードしても視聴できます。
国体高校野球2023の日程と組み合わせ~まとめ
今回は、国体高校野球2023の日程と出場校・組み合わせ、チケット情報、テレビ放送・ライブ配信予定などについて見てきました。
国体高校野球2023は10月8日(日)~11日(水)までの4日間の日程で開催され、出場校は北海(北海道)、花巻東(岩手)、仙台育英(宮城)、土浦日大(茨城)、慶応(神奈川)、履正社(大阪)、おかやま山陽(岡山)、神村学園(鹿児島)の8校です。
組み合わせは初戦(準々決勝)から夏の甲子園決勝と同じ仙台育英(宮城)vs慶応(神奈川)戦など、好カードが目白押しです。
テレビ放送の予定は現時点ではなし(9月14日時点)、ライブ配信はバーチャル高校野球(スポーツブル)で大会全試合が無料で配信予定となっています。
初戦から好カードが続く超短期決戦の国体高校野球2023ですから、おもしろい大会になりそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント