近年のプロ野球を見ていると新人では打者より投手の活躍が目立っている印象があり、実際に新人王も打者より投手が獲得している傾向が顕著です。
新人投手としては先発投手ならローテーションに入り、まずは二ケタ勝利を目指すのではないかと思います。
しかし、過去には20勝はおろか現在の野球では考えられないような勝利数を挙げた新人投手もいます。
はたしてプロ野球新人の最多勝利数はいくつなのでしょうか?
今回は、プロ野球新人の最多勝利数はいくつなのか、20勝投手や高卒の記録はどうなのかなどについて見ていきます。
プロ野球新人の最多勝利数
プロ野球新人の最多勝利数は、1961年(昭和36年)に権藤博投手(中日)が記録した35勝です。
権藤博投手の35勝はこの年のリーグ最多勝であるとともに、防御率1.70もリーグ最高成績で見事、新人王と沢村賞にも輝いています。
新人で30勝以上を記録した投手は1950年以降現在までなく、権藤博投手以前も野口二郎(1939年)の33勝、林安夫投手(1942年)の32勝、白木義一郎投手(1946年)の30勝があるのみです。
さらに奪三振310もいまだ破られていない新人記録で、この年の権藤博投手の活躍がいかに凄かったのかを物語っています。
権藤博投手がこのような多くの勝利数を記録できた要因としては登板数の多さがあげられ、実に130試合中半分以上の69試合に登板し、「権藤、権藤、雨、権藤、雨、雨、権藤、雨、権藤」という流行語まで生まれました。
権藤博投手は翌1962年(昭和37年)も61試合に登板し、30勝を記録して2年連続の最多勝投手となりましたが、やはり登板過多などが原因で肩を痛め、投手としては短命に終わりました。
先発ローテーションが確立された現在ではこのような登板数になることは考えられないため、権藤博投手が記録した新人の最多勝利数35勝は空前の大記録で、今後破られる可能性はほとんどないといっていいでしょう。
プロ野球新人の最多勝投手
プロ野球新人の最多勝投手は、以下の通りです。
プロ野球新人の最多勝投手
セ・リーグ
1960年(昭和35年) 堀本律雄(巨人)29勝
1961年(昭和36年) 権藤博(中日)35勝
1999年(平成11年) 上原浩治(巨人)20勝
2013年(平成25年) 小川泰弘(ヤクルト)16勝
パ・リーグ
1950年(昭和25年) 荒巻淳(毎日)26勝
1954年(昭和29年) 宅和本司(南海)26勝
1980年(昭和55年) 木田勇(日本ハム)22勝
1990年(平成2年) 野茂英雄(近鉄)18勝
1999年(平成11年) 松坂大輔(西武)16勝
プロ野球新人で20勝を記録した投手
続いて、プロ野球の新人で入団1年目で20勝以上を記録した投手を見ていきたいと思います。
1950年以降、新人で20勝以上あげた投手は16人いますが、時代による偏りがかなり激しいことになっています。
16人中14人が1965年までに記録されており、1965年以降は木田勇投手(日本ハム)と上原浩治投手(巨人)の2人のみという少なさです。
1965年までは毎年のように新人の20勝投手が現れているのですが、1965年からは1980年までは15年間に渡ってゼロという信じられない時代が続きました。
木田勇投手から上原浩治投手の間も19年も空いていますし、上原浩治投手を最後に2020年シーズン終了時点でもう20年以上も新人の20勝投手は現れていません。
新人投手に限った話ではありませんが、ローテーションが確立され投手の分業制が進んだ現代野球では当番回数が少なくなったため、20勝に到達するのは昔よりかなりハードルが上がったといえるでしょう。
1950年以降、プロ野球で20勝を記録した新人投手は以下の通りです。
プロ野球で20勝を記録した新人投手(1950年以降)
1950年(昭和25年) 荒巻淳(毎日)26勝、大島信雄(松竹)20勝
1954年(昭和29年) 宅和本司(南海)26勝、梶本隆夫(阪急)20勝
1955年(昭和30年) 西村一孔(大阪)22勝
1956年(昭和31年) 秋山登(大洋)25勝、稲尾和久(西鉄)21勝
1957年(昭和32年) 木村保(南海)21勝
1958年(昭和33年) 杉浦忠(南海)27勝
1960年(昭和35年) 堀本律雄(巨人)29勝
1961年(昭和36年) 権藤博(中日)35勝
1962年(昭和37年) 城之内邦雄(巨人)24勝、尾崎行雄(東映)20勝
1965年(昭和40年) 池永正明(西鉄)20勝
1980年(昭和55年) 木田勇(日本ハム)22勝
1999年(平成11年) 上原浩治(巨人)20勝
プロ野球新人の最多勝利数~高卒の記録
さらにプロ野球新人投手の勝利数を見ていきますが、高卒新人に限定するとどうでしょうか?
高卒新人に限定するとさらに厳しく、高卒新人投手が最多勝を獲得したのは1954年(昭和29年)の宅和本司投手(南海)の26勝と1999年(平成11年) の松坂大輔投手(西武)の16勝の2人しかいません。
松坂大輔投手はさらに翌年以降も3年連続で最多勝投手に輝いています。
しかし、高卒新人投手で20勝以上はわずかに5人、10勝以上でも15人という少なさです。
昭和40年前後はかなり出ていましたが、1967年(昭和42年)の江夏豊投手(阪神)を最後に1999年(平成11年)の松坂大輔まで(西武)実に30年も空白期間があり、平成に入って以降は10年に1人といったペースです。
プロ野球1年目に勝利数10勝以上を挙げた高卒新人投手は、以下の通りです。
プロ野球1年目に勝利数10勝以上の高卒新人投手
1954年(昭和29年)宅和本司(南海)26勝
1956年(昭和31年)稲尾和久(西鉄)21勝、梶本隆夫(阪急)20勝
1961年(昭和36年)富永格郎(東映)11勝
1962年(昭和37年)尾崎行雄(東映)20勝、徳久利明(近鉄)15勝
1965年(昭和40年)池永正明(西鉄)20勝、門岡信行(中日)10勝
1966年(昭和41年)堀内恒夫(巨人)16勝、森安敏明(東映)11勝、鈴木啓示(近鉄)10勝
1967年(昭和42年)江夏豊(阪神)12勝
1999年(平成11年)松坂大輔(西武)16勝
2007年(平成19年)田中将大(楽天)11勝
2013年(平成25年)藤浪晋太郎(阪神)10勝
プロ野球新人のホームラン王最多記録については、こちらの記事も合わせてどうぞ↓
プロ野球新人の最多勝利数~まとめ
今回は、プロ野球新人の最多勝利数はいくつなのか、20勝投手や高卒の記録はどうなのかなどについて見てきました。
プロ野球新人の最多勝利数は1961年(昭和36年)に権藤博投手(中日)が記録した35勝で、今後破られる可能性はほとんどない空前の大記録といえます。
新人で20勝以上あげた投手は16人いますが、時代による偏りが激しく1965年以降は木田勇投手(日本ハム)と上原浩治投手(巨人)の2人のみという少なさです。
高卒新人ではさらに厳しく、20勝以上はわずかに5人、10勝以上でも15人という少なさで、最多勝を獲得したのは1954年(昭和29年)の宅和本司投手(南海)の26勝と1999年(平成11年) の松坂大輔投手(西武)の16勝の2人のみです。
ローテーションが確立され投手の分業制が進んだ現代野球では当番回数が少なくなったため、新人投手に限らず勝利数を増やすのは難しい時代になったといえます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※記録はすべて1950年の新人王制度が制定されて以降の記録です。
コメント