井上尚弥選手のスーパーバンタム級4団体防衛戦の対戦相手として名乗りを上げたのがWBCスーパーバンタム級1位のルイス・ネリ選手(メキシコ)です。
日本では山中慎介戦でのドーピングやウェイトオーバーの印象が強い選手ですが、その一方では井上尚弥選手が対戦を希望しただけに戦績は堂々たるものです。
いったい、どんな選手なのか、戦績とプロフィールを井上尚弥選手と比較してみましょう。
両者の戦績はどうなのか、どっちが強いのか、実力のほどはどうなのでしょうか?
今回は、ルイス・ネリ選手の戦績・プロフィールなどを井上尚弥選手と比較しながら、どっちが強いのか見ていきます。
ルイス・ネリの戦績とプロフィール~井上尚弥と比較
井上尚弥選手の戦績がすごいのはすでに明らかなことですが、ルイス・ネリ選手の戦績も素晴らしいものです。
どっちが強いのかは5月6日の東京ドームではっきりしますが、戦績からは優劣はつけられないでしょう。
日本人の立場として贔屓目に見なければ、客観的な視点からはほぼ互角といっていいでしょう。
では、両選手の戦績比較やこれまでに獲得したタイトル数などを詳しく見ていきましょう。
ルイス・ネリの戦績
ルイス・ネリ選手の戦績を井上尚弥選手の戦績との比較表で見ていきましょう。
身長とプロデビューの時期も同じなら年齢もわずかに1つ違いで、プロキャリアがルイス・ネリ選手のほうが10試合多くなっています。
戦績も井上尚弥選手と比較して遜色ないといっていいでしょう。
井上尚弥選手にとってはドネア以来、最強の対戦相手を迎えたといえるのではないでしょうか。
井上尚弥とルイス・ネリの戦績など比較表
井上尚弥 | 比較項目 | ルイス・ネリ |
26戦 | 試合数 | 36戦 |
26勝(23KO) | 勝ち | 35勝(27KO) |
0敗 | 負け | 1敗 |
31歳 | 年齢 | 29歳 |
2012年 | プロデビュー | 2012年 |
165cm | 身長 | 165cm |
171cm | リーチ | 169cm |
井上尚弥の戦績や獲得タイトルなど
- 名前:井上尚弥(いのうえ なおや)
- 戦績:26戦26勝(23KO)無敗
- 生年月日(年齢):1993年4月10日(31歳)
- 国籍:日本
- 出身地:神奈川県座間市
- 身長:165cm
- リーチ:171cm
- スタイル:右ボクサーファイター
- ニックネーム:モンスター(怪物)
- 主な獲得タイトル
WBC世界ライトフライ級王座
WBO世界スーパーフライ級王座
WBA・IBF・WBC・WBO世界バンタム級王座(4団体統一)
WBSSバンタム級優勝
WBA・IBF・WBC・WBO世界スーパーバンタム級王座(4団体統一)
ルイス・ネリの戦績やプロフィールなど
- 名前:ルイス・エステバン・ネリー・エルナンデス(本名)
- 戦績:36戦35勝(27KO)1敗
- 生年月日(年齢):1994年12月12日(29歳)
- 国籍:メキシコ
- 出身地:バハ・カリフォルニア州ティフアナ(メキシコ)
- 身長:165cm
- リーチ:169cm
- スタイル:サウスポー
- ニックネーム:パンテラ(豹)
- 主な獲得タイトル
WBC世界バンタム級シルバー王座
WBC世界バンタム級王座
WBC世界スーパーバンタム級王座
WBC世界スーパーバンタム級シルバー王座
WBOインターコンチネンタルスーパーバンタム級王座
※2024年4月10日時点
こちらの記事もあわせてどうぞ↓↓

井上尚弥とルイス・ネリはどっちが強い?
では、井上尚弥選手とルイス・ネリ選手ではどっちが強いのでしょうか?
戦績では井上選手が無敗を誇りルイス・ネリ選手が1敗を喫しているものの、キャリア(試合数)ではルイス・ネリ選手が10戦ほど多く戦っています。
戦績に関してはほぼ互角といってよさそうです。
KO率を見てみると、井上選手がほとんどKO勝ちで88.5%のKO率なのに対して、ルイス・ネリ選手は27KOで75%のKO率と大きな差はないといっていいでしょう。
パンチ力に関してもほぼ互角といってよさそうです。
また、これまでの獲得タイトル(世界タイトル)ではルイス・ネリ選手がWBC世界バンタム級王座、WBC世界スーパーバンタム級王座などを獲得していますが、井上選手はWBC世界ライトフライ級王座から始まりWBO世界スーパーフライ級王座、そしてバンタム級とスーパーバンタム級で4団体統一と多くの世界王座を獲得しています。
戦績比較・パンチ力ではほぼ互角ですが、獲得したタイトル数においては井上尚弥選手がルイス・ネリ選手を圧倒しているといっていいでしょう。
戦績を見てもおわかりのようにルイス・ネリ選手も強いのですが、いかんせん井上選手が相手ではチャンピオンとしての格が違うのは明らかです。
以上のことからどっちが強いのかは戦績比較・パンチ力ではほぼ互角、チャンピオンとしての格(獲得タイトル数)では井上尚弥選手が上とみていいでしょう。
・戦績比較 ⇒ ほぼ互角
・パンチ力(KO率)⇒ ほぼ互角(井上尚弥88.5%・ルイス・ネリ75%)
・獲得タイトル数 ⇒ 井上尚弥が上
井上尚弥vsルイス・ネリの日程と試合開始時間などは、こちらをご参照下さい↓↓

ルイス・ネリの戦績・プロフィール~まとめ
今回は、ルイス・ネリ選手の戦績・プロフィールなどを井上尚弥選手と比較しながら、どっちが強いのか見てきました。
ルイス・ネリ選手の戦績は井上尚弥選手と比較しても遜色なく、パンチ力(KO率)においてもほぼ互角といっていいでしょう。
ただし、獲得したタイトル数においては井上尚弥選手が対戦相手ルイス・ネリ選手を圧倒しており、チャンピオンとしての格が違うのは明らかです。
どっちが強いのかは5月6日の東京ドームではっきりしますが、戦績からは優劣はほとんどなく、いい試合になることが予想されます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント