ドーム球場の野球観戦では時おり、ドームの天井に打球が当たることがあり、ルール上、判定はどうなるのだろうとドーム球場全体が騒然となります。
天井に当たるぐらい高く飛ぶのですから、当たらない場合の実際の飛距離も相当出ていて当然ホームランになるようにも思います。
なかなか見られる光景ではありませんが、ルール上はどうなるのでしょうか?
今回は、野球でドームの天井に当たるとホームランになるのか、またドーム球場によってルールは統一されているのかなどを見ていきます。
野球でドームの天井に当たるとホームラン?
日本で一番最初に作られたドーム球場は東京ドームで、1988年にオープンしました。
それまで読売ジャイアンツの本拠地球場だった後楽園球場に比べ、両翼・センターともに大幅に広い規格の球場で高さも約60mありますが、それでも天井に当たるケースがあり頻度も高まっています。
そして結論から言うとと、野球でドームの天井に当たる場合のルールは必ずしもホームランとは限りません。
ドームの天井に当たった打球は基本的にインプレーの扱いで、フェアゾーンに落ちればヒット以上、野手がノーバウンドで捕球すればアウトというルールになっています。
もちろん外野スタンドに入れば、ホームランなのは言うまでもありません。
ただし、ドーム球場のスピーカーなどの懸垂物に当たった場合は、ドーム球場の特別ローカルルールにより認定ホームランとなります。
このように、ドーム球場では天井に当たった時に備えてドーム球場ならではの特別グラウンドルールを設定しています。
野球でドームの天井に当たる~打球が落ちてこなかった場合
野球でドームの天井に当たった場合は必ずしもホームランとは限らないのはわかりました。
では、さらに珍しいケースとして打球が天井の穴や隙間に挟まって落ちてこなかった場合はどうでしょう?
これもドーム球場の特別グラウンドルールにより、挟まった場所がフェアかファウルかで次の2つのケースが考えれます。
フェアゾーンに挟まった場合
打者は2塁打となり、走者ともに2つの進塁権が与えられます。
ファウルゾーンに挟まった場合
ファウルボール
野球でドームの天井に当てた選手
野球のバッティング技術の向上と選手たちのパワーアップによって、年々ドームの天井に打球が当たるケースは増えています。
ルールにおいてもボールの反発は規制されていますが、バットに関しては圧縮などを施さない自然の木であれば、「長さ」と「太さ」が規定されているだけであとは自由です。
現在、プロ野球のドーム球場は東京ドーム、大阪ドーム、ナゴヤドーム、西武ドーム、札幌ドーム、福岡ドームの6球場あります。
オープン当初は広い球場に分類されていた東京ドームも今ではドーム球場の中で最もホームランが出やすい球場になっており、他のドーム球場に比べて打球が天井に打球が当たる例もダントツに多くなっています。
東京ドームでホームランが出やすい理由に関しては、こちらの記事をどうぞ!
☞ 東京ドームでホームランが出やすい理由は?フェンスまでの距離も!
東京ドームで天井に当てた選手
1988年(昭和63年)7月4日 ダラス・ウイリアムズ(阪急):初めてドームの天井に当てた例
1990年(平成2年)6月3日 原辰徳(巨人):日本人選手で初めてドームの天井に当てた例
1990年(平成2年)6月5日 ラルフ・ブライアント(近鉄):初めてフェア地域の天井に当てた例
1990年(平成2年)6月6日 ラルフ・ブライアント(近鉄):初めて天井メインスピーカーに当てた例
2002年(平成14年)7月18日 松井秀喜(巨人):この他、天井に当たった打球がホームランが2回あり
2005年(平成17年)7月30日 江藤智(巨人)
2007年(平成19年)7月20日 山﨑武司(楽天):オールスターゲーム第1戦
2008年(平成20年)6月7日 フリオ・ズレータ(ロッテ)
2009年(平成21年)9月4日 阿部慎之助(巨人)と小笠原道大(巨人):1試合で2回天井に当たった例
2010年(平成22年)7月3日 クレイグ・ブラゼル(阪神)
2014年(平成26年)4月9日 村田修一(巨人)
2016年(平成28年)11月13日 大谷翔平(日本ハム):日本代表(侍ジャパン)対メキシコ代表戦
2018年(平成30年)9月13日 ウラディミール・バレンティン(ヤクルト)
2018年(平成30年)11月8日・11日 フアン・ソト(ワシントン・ナショナルズ):ともに日米野球
2019年(令和元年)5月2日 岡本和真(巨人)
2019年(令和元年)10月11日 坂本勇人(巨人):セリーグ・クライマックスシリーズ最終ステージ第3戦
大阪ドーム・ナゴヤドーム・西武ドーム・札幌ドームで天井に当てた選手
大阪ドーム
2010年(平成22年)8月15日 金本知憲(阪神)
2012年(平成24年)7月20日 中田翔(日本ハム):オールスターゲーム第1戦
その他に中村紀洋(近鉄)とアレックス・カブレラ(西武)
ナゴヤドーム
2009年(平成21年)5月7日 トニ・ブランコ(中日)
西武ドーム(メットライフドーム)
アレックス・カブレラ(西武)
札幌ドーム
2016年(平成28年)8月20日 柳田悠岐(ソフトバンク)
こちらの記事も合わせてどうぞ
☞ 野球のドーム球場にエアコンは付いているの?気温はどのくらい?
野球でドームの天井に当たるとホームラン?~まとめ
今回は、野球でドームの天井に当たるとホームランになるのか、またドーム球場によってルールは統一されているのかなどを見てきました。
野球でドームの天井に当たるとドーム球場の特別グラウンドルールにより、基本的にインプレーの扱いとなりフェアゾーンに落ちればヒット以上、野手がノーバウンドで捕球すればアウトとなり、必ずしもホームランとは限りません。
さらに珍しいケースですが、ドームの天井に当たって打球が落ちてこなかった場合はフェアゾーンに挟まった場合は打者は2塁打となり、走者ともに2つの進塁権が与えられ、ファウルゾーンに挟まった場合はファウルボールとなります。
技術・野球用具の向上と選手たちのパワーアップによって、年々ドームの天井に打球が当たる例が増えており、バットの反発係数の規制など、何らかの対策が必要といわれています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント