MGCファイナルチャレンジ女子の最終レースとなる名古屋ウィメンズマラソン2020が、3月8日(日)に開催されます。
新型コロナウイルスの影響により一般参加は取り止めとなり、「エリートの部」のみの開催となったのは残念ですが、レースの方は東京オリンピックの代表をかけて熾烈な戦いとなりそうです。
そんな名古屋ウィメンズマラソン2020の注目選手と優勝候補は、どんな選手があげられるでしょうか?
今回は、名古屋ウィメンズマラソン2020の注目選手と優勝候補、結果速報などを見ていきます。
名古屋ウィメンズマラソン2020の注目選手
本来であれば注目選手が優勝候補となるケースが多いと思いますが、今回は少し事情が異なります。
名古屋ウィメンズマラソン2020が、東京オリンピックの代表をかけた最後のレースとなるからです。
なので、優勝以上に見どころとなるのが東京オリンピック代表の最後の1枠を獲得するのがだれになるかということでしょう。
注目選手は、まず安藤友香選手(ワコール)があげられます。
安藤選手は2017年の名古屋ウィメンズマラソンで2時間21分36秒を記録しており、代表権獲得のタイムを十分にクリアできる最右翼といっていいでしょう。
続く注目選手は、タイム的に期待される福士加代子選手(ワコール)ですが、1月の大阪国際女子2020では途中棄権しており、文字通り崖っぷちの最後の再挑戦となります。
その他では、MGCで5位の野上恵子選手(十八銀行)、6位の一山麻緒選手(ワコール)、前田彩里選手(ダイハツ)らに一発勝負のタイム突破の期待がかかります。
いずれにしても最後の1枠をかけたレースなので、死力を尽くした戦いになるのは必至でしょう。
名古屋ウィメンズマラソン2020で東京オリンピック代表権を獲得する条件
ここで、名古屋ウィメンズマラソン2020で東京オリンピック代表権を獲得する条件を整理しておきましょう。
マラソン女子の代表枠は3選手に与えられますが、2019年9月の代表選考レースのMGCで優勝した前田穂南選手(天満屋)と2位の鈴木亜由子選手(日本郵政グループ)がすでに代表に内定しているので2枠は埋まっています。
残る1枠に入るためには、大阪国際女子マラソン2020で松田瑞生選手(ダイハツ)が記録した2時間21分47秒以内をマークすることが条件となります。
複数の突破者が出た場合はタイムの最上位者が代表となり、クリアした選手がいなければ松田選手が3人目の代表に決まります。
名古屋ウィメンズマラソン2020の優勝候補
続いて、名古屋ウィメンズマラソン2020の優勝候補です。
優勝候補は海外招待選手が有力ですがその中でも筆頭は、ヘラリア・ジョハネス選手(ナミビア)で昨年2019年優勝の実績は大きいといえます。
しかし、海外招待選手は下記のように自己ベストが拮抗しており、だれが優勝してもおかしくないでしょう。
ここに日本人選手がどれだけ食い込めるかですが、安藤友香選手、福士加代子選手、前田彩里選手をはじめ負けていません。
自己ベストを見ても海外招待選手に遜色ないタイムを記録しており、オリンピック代表権もかかっているので優勝争いはかなりの混戦になると予想します。
名古屋ウィメンズマラソン2020~海外招待選手
ヘレン・トラ(エチオピア)2:21:01
ナンシー・キプロプ(ケニア)2:22:12
ヘラリア・ジョハネス(ナミビア)2:22:25(名古屋ウィメンズマラソン2019優勝タイム)
ステラ・バーソシオ(ケニア)2:23:36
ベッツィ・サイナ(ケニア) 2:22:43
ビルケ・デベレ(エチオピア)2:23:19
ヒルト・ダンテ(エチオピア)2:23:35
トルフェナ・チェプチルチル(ケニア)2:27:52
ピュアリティー・リオノリポ(ケニア)2:20:39
名古屋ウィメンズマラソン2020~国内招待選手
安藤友香(京都・ワコール)2:21:36
福士加代子(京都・ワコール)2:22:17
前田彩里(大阪・ダイハツ)2:22:48
岩出玲亜(東京・アンダーアーマー)2:23:52
一山麻緒(京都・ワコール)2:24:33
池満綾乃(鹿児島・鹿児島銀行)2:26:07
野上恵子(長崎・十八銀行)2:26:33
清田真央(静岡・スズキ浜松AC)2:23:47
名古屋ウィメンズマラソン2020~ペースメーカー
ユニス・チュンバ(バーレーン)1:06:11(ハーフマラソン)
デルビネ・メリンゴル(ケニア)1:07:48(ハーフマラソン)
ボルネス・ジェプキルイ(ケニア)2:21:26
シャーロット・パデュー(イギリス)1:08:23(ハーフマラソン)
シニード・ダイバー(オーストラリア)1:08:50(ハーフマラソン)
エリー・パシュリー(オーストラリア)1:09:14(ハーフマラソン)
名古屋ウィメンズマラソン2020の結果速報
【#名古屋ウィメンズマラソン】#一山麻緒 選手が日本人トップでフィニッシュ❗#東京オリンピック マラソン日本代表内定です👍https://t.co/dAkqtbBty4#MGCファイルチャレンジ#この日日本代表が決まる pic.twitter.com/5UiYA1DICv
— JAAF(日本陸上競技連盟) (@jaaf_official) March 8, 2020
名古屋ウィメンズマラソン2020の結果速報は、一山麻緒選手がオリンピック代表の目標タイムとなる2時間21分47秒を上回る2時間20分29秒で見事優勝を飾り、オリンピック代表に決定しました。
優勝:一山麻緒 2時間20分29秒
2位:安藤友香 2時間22分41秒
3位:ピュアリティー・リオノリポ(ケニア)2時間22分56秒
4位:ヒルト・ダンテ(エチオピア)2時間23分17秒
5位:佐藤早也伽 2時間23分27秒
6位:ヘレン・トラ(エチオピア)2時間23分52秒
7位:ビルケ・デベレ(エチオピア)2時間25分08秒
8位:細田あい 2時間26分34秒
9位:岩出玲亜 2時間28分39秒
10位:大森菜月 2時間29分29秒
名古屋ウィメンズマラソン2020の日程・コースなど概要
大会名称
名古屋ウィメンズマラソン2020
兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ
~東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会~
兼 第104回日本陸上競技選手権大会女子マラソン
日程
2020年3月8日(日)
スタート時間
9時10分
コース
名古屋ウィメンズマラソンコース(ナゴヤドーム~約5km地点の名古屋市博物館~20km過ぎのテレビ塔~25km過ぎの名古屋城~ナゴヤドーム)
名古屋ウィメンズマラソン2020のテレビ放送
名古屋ウィメンズマラソン2020のテレビ放送は、フジテレビ系列で生中継が予定されています。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
地上波:フジテレビ系列
2020年3月8日(日):9時00分~
まとめ
今回は、名古屋ウィメンズマラソン2020の注目選手と優勝候補、結果速報などを見てきました。
名古屋ウィメンズマラソン2020は、東京オリンピック代表の最後の1枠を獲得するのがだれになるのかということで、大注目のレースになります。
名古屋ウィメンズマラソン2020の注目選手は、優勝候補でもあり東京オリンピック代表権がかかる安藤友香選手、福士加代子選手、前田彩里選手などで、その他優勝候補はヘラリア・ジョハネス選手(ナミビア)など海外招待選手が有力です。
名古屋ウィメンズマラソン2020の結果速報は、一山麻緒選手がオリンピック代表の目標タイムとなる2時間21分47秒を上回る2時間20分29秒で見事優勝を飾り、オリンピック代表に決定しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント