本ページはプロモーションが含まれています。
PR

バレーボールのポジション図と名前・位置一覧!役割とローテーションも

バレーボール(6人制)は6人のコート内の選手がそれぞれのポジション役割を果たしながら得点を積み重ねていくスポーツですが、ポジションの名前位置、役割などがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

また、得点が入った時にはローテーションといって選手が移動しますが、動き方のルールもバレーボール独特のルールがあります。しかし、これらを図解でわかりやすく見ることで理解できれば、さらに深く楽しくバレーボール観戦ができるはずです。

今回は、バレーボール(6人制)のポジション図と名前・位置一覧、役割、ローテーションなどについて見ていきます。

スポンサーリンク

バレーボールのポジション図と名前・位置一覧

バレーボール(6人制)のポジションは、ネット寄りの3人が前衛(フロントorフォワード)、後ろの3人が後衛(バック)と呼ばれています。さらにコート後ろ側から見て、左がレフト、真ん中がセンター、右がライトになります。

そして、これらを組み合わせて6つのポジションの名前は上図のように、フロントレフト、フロントセンター、フロントライト、バックレフト、バックセンター、バックライトと呼ばれています。

このようにバレーボール(6人制)のポジションの名前は、位置によって分けられています。

バレーボール(6人制)のポジションの名前・位置一覧
ネット寄り(3人):コート後ろ側から見て、左からフロントレフト・フロントセンター・フロントライト
後ろ(3人):コート後ろ側から見て、左からバックレフト・バックセンター・バックライト

バレーボールのポジションの役割

バレーボール(6人制)はポジションの位置の他、それぞれ役割を担っています。役割は大きく分けてオポジット(OP)、ミドルブロッカー(MB)、アウトサイドヒッター(OH)、セッター(S)、リベロ(L)の5つです。順番にそれぞれの役割を詳しく見ていきましょう。

オポジット(OP)

まずオポジット(OP)の役割は、スパイクを専門に打つ超攻撃的なポジションで、フロントライトに位置することが多いです。前衛(フロントorフォワード)の時はもちろんですが、後衛(バック)に下がった時にもバックアタックを放ってきます。”スーパーエース”と呼ばれることもあり、守備にはほとんど入りません。

ミドルブロッカー(MB)

ミドルブロッカー(MB)はフロントセンター(前衛の真ん中)で、相手のアタックをブロックする役割を担います。ブロックが主な役割なので身長が高い選手が担当することが多いですが、攻撃面でも”速攻(クイック)攻撃”を行うなど、俊敏性や高い判断力も求められるポジションです。

アウトサイドヒッター(OH)

アウトサイドヒッター(OH)の役割は、主にフロントレフト(前衛の左側)やフロントライト(前衛の右側)からスパイクを打つことです。また守備ではサーブレシーブやディグ(アタックを受けるプレー)も行うオールラウンドプレーヤーで、ウィングスパイカー(WS)とも呼ばれています。

セッター(C)

セッター(S)の役割は、主にアタッカーにトスを上げることで、フロントセンター(前衛の真ん中)やフロントライト(前衛の右側)に配置されます。相手や試合の状況を読みながら、だれにトスを上げるのかを判断するポジションのため、チームの”司令塔”としての役割があります。

リベロ(L)

リベロ(L)の役割は守備専門で、後衛(バック)でレシーブ、あるいはトスのみを行います。サーブもブロックもできず高いレシーブ力を求められるポジションで、交代が多いため監督・コーチとコート内の選手の意思・作戦を伝える重要な役割も果たします。ユニフォームの色が他の選手と異なり、攻撃にほとんど参加しないため身長が低い選手が多いのも特徴です。

こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓

バレーボールのリベロはいつから導入された?位置やローテーションなどルールも
こちらでは、バレーボールのリベロはいつから導入されたのか、さらに位置やローテーションなどルールについてまとめました。以前はないポジションだったリベロですが、いつから導入されたのでしょうか?独特のポジションで位置やローテーションなどルールも独特!

バレーボールのポジションのローテーション

バレーボール(6人制)ではチームが得点をあげて相手チームからサーブ権が移ったタイミングで、選手は6つのポジションを1つずつ時計回りに移動します。これがローテーションで、相手のサーブから始まってサーブレシーブ側が得点することを”サイドアウト”といいます。

ちなみに自分のチームのサーブから始まって自分のチームが得点することを”ブレイク”といい、この場合はローテーションは行われません。

バレーボール(6人制)のローテーションには時計回り以外にも、いくつかのルールがあります。このルールを守らないと反則となります。バレーボール(6人制)のローテーションの主なルールは、以下の通りです。

バレーボール(6人制)のローテーションの主なルール
・時計回りに1つずつ移動
・バックライト(後衛の右側)の選手がサーブ
・サーブ前のポジション移動不可
・並び順の変更不可(ライン・アップ・シート通りに)
※ライン・アップ・シート:各セット開始前にスターティングメンバーの背番号を6つのポジションに記載したシート

バレーボールのポジション図と名前・位置一覧~まとめ

今回は、バレーボール(6人制)のポジション図と名前・位置一覧、役割、ローテーションなどについて見てきました。

バレーボール(6人制)のポジション図と名前・位置一覧は、以下の通りです。

バレーボール(6人制)のポジションの名前・位置一覧
ネット寄り(3人):コート後ろ側から見て、左からフロントレフト・フロントセンター・フロントライト
後ろ(3人):コート後ろ側から見て、左からバックレフト・バックセンター・バックライト

それぞれの役割は、大まかに以下の通りです。

バレーボール(6人制)のポジションの役割
オポジット(OP):スパイクを専門に打つ超攻撃的ポジション(バックアタックも)
ミドルブロッカー(MB):フロントセンターで相手のアタックをブロック+攻撃面では速攻(クイック)攻撃
アウトサイドヒッター(OH):主にフロントレフトやフロントライトからスパイク+守備ではサーブレシーブやディグも行うオールラウンドプレーヤー
セッター(S):フロントセンターやフロントライトに配置され、主にトスを上げるチームの”司令塔”
リベロ(L):守備専門で後衛でレシーブ・トスのみ+監督・コーチとコート内の選手の橋渡し

バレーボール(6人制)のローテーションとは、チームが得点をあげて相手チームからサーブ権が移ったタイミングで選手が6つのポジションを1つずつ時計回りに移動することをいいます。ローテーションには時計回り以外にもバックライトの選手がサーブ、サーブ前のポジション移動不可、並び順の変更不可というルールがあります。

バレーボールを知らないとよくわかりにくいバレーボール(6人制)のポジションと名前・位置ですが、図解で見ると割とシンプルでわかりやすかったのではないでしょうか。さらに役割、ローテーションなど基本的な部分を押さえておけば、バレーボール観戦もさらに楽しくなると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました