本ページはプロモーションが含まれています。
PR

バレーボールのリベロはいつから導入された?位置やローテーションなどルールも

バレーボールを見ていると、同じチームなのに違うユニフォームを着た選手がいることに気づきます。身長は低いのですが、動きが俊敏でユニフォームが違うこともあってとても目立ちます。

この選手がリベロで、以前はないポジションでしたが、いつから導入されたのでしょうか?そして、このリベロはバレーボールのポジションの中でも非常に独特のポジションで、位置やローテーションなどルールもリベロ特有のものになっています。

今回は、バレーボールのリベロはいつから導入されたのか、さらに位置やローテーションなどルールについても見ていきます。

スポンサーリンク

バレーボールのリベロはいつから導入された?

バレーボールのリベロ制は、1998年に国際ルールとして正式採用されました。正式採用の前には、1996年のワールドスーパーチャレンジと1997年のワールドグランドチャンピオンズカップで試験的に導入されていました。

考案したのは日本のバレーボール男子代表チームのヘッドコーチを務めた経験もある松平康隆さんと当時の国際バレーボール連盟の会長だったルーベン・アコスタ(メキシコ)さんの2人で、リベロ制の導入はその後のバレーボールの戦術と戦略に大きな変化をもたらしました。

リベロ制の導入によってレシーブ能力のある身長が低い選手にも活躍のチャンスが広がり、驚異的なレシーブを見る機会も多くなりました。例えば、守備があまり得意ではない選手が後衛(バック)に回った時にはリベロは大きな戦力となり、チームのウィークポイントをカバーしてくれます。

バレーボールのリベロはいつから?
1998年に国際ルールとして正式採用

バレーボールのリベロの役割

バレーボールのリベロの役割はルールによって攻撃がほとんどできないため、守備に特化したポジションといえます。守備面では確かにレシーブが中心ですが、リベロはプレー以外に重要な役割を担っています。交代に制限がないため、監督やコーチの作戦や選手への指示を伝えたり、逆にコート内の選手の状態などを監督やコーチに伝える橋渡しの役割も果たしています。

バレーボールのリベロの役割
レシーブやトスなど守備専門 + チームの情報の橋渡し

バレーボールのリベロのユニフォーム

バレーボールのリベロのみユニフォームが異なり、他の選手と簡単に区別できるようになっています。バレーボールでは選手交代に制限があり、リベロ以外は1セットに6回までと決められています。交代に制限がないリベロは何回もコートを出入りしますが、その度に回数をチェックしなくてもいいように他の選手と異なるユニフォームを着用しています。

バレーボールのリベロのユニフォーム
交代制限のある他の選手と区別しやすくするため異なる(リベロは交代制限なし)

バレーボールのリベロは何人?

バレーボールのリベロは1人とは限りません。ルール上は0~2人までとなっており、特に必要でなければ置かなくてもよいことになっています。しかし、国際バレーボール連盟のルールでは、スコアシートに記載する選手が12人を超える場合はリベロを2人置かなければなければならないとされています。また、リベロが2人の場合はコート上のリベロを「アクティブリベロ」、ベンチのリベロを「セカンドリベロ」と呼ぶこともあります。

バレーボールのリベロは何人?
ルール上は0~2人

バレーボールのリベロの位置やローテーションなどルール

ここまではバレーボールのリベロがいつから導入されたのかを見てきましたが、ここからはリベロの位置やローテーションなど、リベロ独特の主なルールについてわかりやすく見ていきます。着ているユニフォームも違うなど、独特のポジションのリベロですが、ルール上の制約も他の選手よりかなり大きいといえます。

まず、位置ですがリベロはバックプレーヤー(交代できるのは後衛の選手のみ)としてのみプレーできます(前衛へ移動してのプレーは可能)。なので、ローテーションで前衛に回ってきた時には他の選手に交代します。また、守備が苦手な選手が後衛に回ってきた時に必要に応じてコートに入ります。

サーブ・ブロック・スパイクは禁止、さらにセッタープレーも禁止されており、リベロが前衛でオーバーハンドで上げたボールを(他のプレーヤーは)ネットより高い位置からアタックすることはできません。

このように、リベロはバレーボールにおける攻撃面のプレーはほとんど禁止されており、守備専門のポジションといっても過言ではありません。リベロには強い忍耐力とチームへの献身的な姿勢が必要とされます。

バレーボールのリベロの主なルール

  • 位置はバックプレーヤー(交代できるのは後衛の選手のみ)としてのみプレー
  • ローテーションで交代する選手が後衛に回ってきた時に必要に応じてコートに入り、前衛に回った時に交代
  • サーブ・ブロック・スパイク・セッタープレーは禁止

こちらの記事も合わせてどうぞ↓↓

バレーボールのポジション図と名前・位置一覧!役割とローテーションも
こちらでは、バレーボール(6人制)のポジショ図と名前・位置一覧、役割、ローテーションなどについてまとめました。よくわからないバレーボール(6人制)のポジションの名前と位置も図解で一目瞭然!役割とローテーションもわかりやすく解説しています。

バレーボールのリベロはいつから?~まとめ

今回は、バレーボールのリベロはいつから導入されたのか、さらに位置やローテーションなどルールについて見てきました。

バレーボールのリベロ制は、1998年に国際ルールとして正式採用されました。役割はレシーブやトスなど守備専門ですが、交代制限がないためチームの情報の橋渡しも行います。ユニフォームは交代制限のある他の選手と区別しやすくするためリベロのみ異なり、人数はルール上は0~2人となっています。

バレーボールのリベロ
いつから?:1998年に正式採用
役割:守備専門 + チームの情報の橋渡し
ユニフォーム:交代制限のある他の選手と区別しやすくするため異なる
人数:0~2人

リベロのルールも独特で、位置はバックプレーヤー(交代できるのは後衛の選手のみ)としてのみ(前衛へ移動してのプレーは可能)、サーブ・ブロック・スパイクは禁止、さらにセッタープレーも禁止されています。ローテーションで交代する選手が後衛に回ってきた時に必要に応じてコートに入り、前衛に回った時に交代します。

どこまでも独特なリバロですが、導入によってバレーボールの戦術と戦略が大きく変わったのは間違いありません。今後もルールを含め、どう変わっていくのかが注目されます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました