本ページはプロモーションが含まれています。
PR

バレーボールのコートの大きさ【中学生・小学生含む】!ラインの名称も!

バレーボールコート大きさはどれくらいといわれても、ピンとこない方のほうが多いかもしれません。身長の高いバレーボールの選手が縦横無尽に動き回ると、コートの大きさはさほどでもないように感じますが、実際の大きさを知るとイメージよりかなり広いと感じます。

バレーボールのコートの大きさは一般や中学生・小学生など年代で違うのでしょうか?また、コートに引かれているラインの名称や意味も気になります。

今回は、中学生・小学生を含むバレーボールのコートの大きさ、ラインの名称について見ていきます。

スポンサーリンク

バレーボールのコートの大きさ【中学生・小学生含む】

バレーボールのコートの大きさは、一般から中学生・小学生など年代を考慮して設定されています。さらに6人制と9人制で異なります。いくつか種類がありますが、女子よりも男子、6人制と9人制のほうがサイズが大きめです。

6人制

国際試合などで採用される6人制バレーボールのコートの大きさは男子・女子共通で、一般(中学生以上)は16m×9m、小学生は幅が1m狭く16m×8mとなっています。男子・女子の違いはなく、非常にシンプルです。

それぞれのコートの大きさ(8m×9m)は、8畳間(3.6m×3.6m)がすっぽり2つ入るほどの広さがあります。身長の高い男子のバレーボール選手が6人コート内にいれば、狭く感じるわけです。

バレーボールのコートの大きさ~6人制
一般(中学生以上):16m×9m
小学生:16m×8m

9人制

一方、9人制バレーボールのコートの大きさは男子・女子で異なり、一般男子は21m×10.5mでやや広く、一般女子は6人制と同じ18m×9mです。小学生も6人制と同じです。9人制は選手の人数が多い分、コートの大きさは6人制より広めに設定されています。

バレーボールのコートの大きさ~9人制
一般男子(高校生以上):21m×10.5m
中学生男子:20m×10m
一般女子(中学生以上)・家庭婦人:18m×9m
小学生:16m×8m

バレーボールのコートのラインの名称

続いて、バレーボールのコートのラインの名称について見ていきましょう。

バレーボールのコートにはネットと平行に引かれているエンドラインとセンターライン、アタックライン、ネットと直角に平行に引かれているサイドラインの4本のラインがあります。それぞれのラインには意味があり、ルールを理解する上で基本となるので、覚えておくと観戦する際には大いに役立つでしょう。

バレーボールのコートのラインの名称と簡単な意味は、以下の通りです。

バレーボールのコートのラインの名称
サイドライン:コートの長辺の線
エンドライン:コートの短辺の線で、サーブの時に踏むと反則
センターライン:ネット下の線で、線を越えて相手チームのコートに入ると反則
アタックライン:ネットから3mのフロントゾーン(前衛)とバックゾーン(後衛)を分ける線
バレーボールのネットの高さについては、こちらをご参照下さい↓↓
https://sports-infoclub.com/volleyball-net-height/

バレーボールのコートの大きさとラインの名称~まとめ

今回は、中学生・小学生を含むバレーボールのコートの大きさ、ラインの名称について見てきました。

バレーボールのコートの大きさは、一般から中学生・小学生など年代や6人制と9人制でいくつか種類があり、女子よりも男子、6人制と9人制のほうがサイズが大きめです。

バレーボールのコートの大きさ
6人制
一般(中学生以上):16m×9m
小学生:16m×8m
9人制
一般男子(高校生以上):21m×10.5m
中学生男子:20m×10m
一般女子(中学生以上)・家庭婦人:18m×9m
小学生:16m×8m

バレーボールのコートのラインの名称は、ネットと平行に引かれているエンドラインとセンターライン、アタックライン、ネットと直角に平行に引かれているサイドラインの4本で、それぞれのラインには意味があります。

バレーボールのコートのラインの名称
サイドライン:コートの長辺の線
エンドライン:コートの短辺の線で、サーブの時に踏むと反則
センターライン:ネット下の線で、線を越えて相手チームのコートに入ると反則
アタックライン:ネットから3mのフロントゾーン(前衛)とバックゾーン(後衛)を分ける線

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました