東京オリンピック2020男子マラソンの代表をかけた選考レースの1つである東京マラソン2020が、3月1日(日)に開催されます。
新型コロナウイルスの影響により中止に追い込まれるマラソン大会が多い中、東京マラソン2020は一般参加は取り止め、「エリートの部」のみの開催となっています。
規模は小さくなったものの「エリートの部」は、優勝争いとともに東京オリンピックを控えて大きな見どころがあり結果も気になるところです。
今回は、東京オリンピック2020の代表がかかる東京マラソン2020の見どころと結果速報などについて見ていきます。
東京マラソン2020の見どころ
東京マラソン2020は、東京オリンピック男子マラソン代表の最後の1枠をかけた選考レースのひとつとなっています。
優勝争いはもちろん大きな見どころのひとつですが、今回はある意味ではそれ以上に大きな見どころとなるのが東京オリンピック代表の最後の1枠をだれが獲得するのかというところです。
東京マラソンのコースは、比較的高低差の少ないフラットなコースであるため好記録が出やすいことから、代表入りの最低条件である2時間5分49秒以内をマークする可能性も大いに期待できます。
後述する代表入りを目指す注目選手がどういうレースを展開するのか、興味深いところです。
東京マラソン2020で東京オリンピック代表権を獲得する条件
東京マラソン2020で東京オリンピック代表権を獲得する条件は、以下の通りです。
マラソン男子の東京オリンピック代表は3名で、2019年9月に行われた東京オリンピックマラソン日本代表選考競技会であるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で、優勝した中村匠吾選手(富士通)と2位の服部勇馬選手(トヨタ自動車)がすでに東京オリンピック代表に内定しています。
東京オリンピックの男子マラソン代表の最後の1枠は、3月1日の東京マラソンとその1週間後の3月1日びわ湖毎日マラソンの残り2つのレースで、日本記録を更新する2時間5分49秒以内で最も速いタイムをマークすることが条件となります。
仮に、複数の突破者が出た場合はタイムの最上位者が代表となり、クリアした選手がいなければMGC3位の大迫傑選手が3人目の代表に決まります。
東京マラソン2020の注目選手
続いて、東京マラソン2020の注目選手を見ていきましょう。
本来なら注目選手は、昨年2時間4分台で優勝を飾ったビルハヌ・レゲセ選手(エチオピア)など優勝候補の選手を中心にあげるところですが、今回は東京オリンピックの代表入りが最大の見どころのため、注目選手も代表入りがかかる選手に絞りました。
注目選手は、3名の日本人選手です。
まずは新旧マラソン日本記録保持者の大迫傑選手と設楽悠太選手をあげたいと思います。
そして、もうひとりの注目選手が2018年のアジア大会を制した井上大仁選手です。
東京マラソン2020の注目選手①~大迫傑(28歳・ナイキ)
大迫傑選手は、現マラソン日本記録保持者でMGCで3位に入っているので、このままの状況なら3人目の東京オリンピック代表入りとなりますが、他力本願では何が起こるかわからないともいえます。
やはりライバルたちに勝って、自力で代表入りの条件のタイムをクリアして勝ち取りたいところです。
・現マラソン日本記録保持者
・自己ベスト記録:2:05:50(2018シカゴマラソン)
・MGC:3位
東京マラソン2020の注目選手②~設楽悠太(28歳・Honda)
記者会見でした!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/k1scn4LSSR
— 設楽 悠太 (@Honda_1218) January 28, 2020
設楽悠太選手は、前日本記録保持者で、2年前の東京マラソン2018で当時の日本記録をマークしました。
コースとの相性は間違いなくいいはずなので、このレースにかける思いは強いはずです。
MGCでは14位でしたが、その時の反省を活かしたレースを展開してくることが予想されます。
・マラソン前日本記録保持者
・自己ベスト記録:2:06:11(2018東京マラソン)
・MGC:14位
東京マラソン2020の注目選手③~井上大仁(27歳・MHPS)
今日は MHPS #井上大仁 選手の合同取材会にお邪魔して来ました!
「意識するのは海外勢全員。優勝争いをしたい」と #東京マラソン に向け調整は順調そうです!☆「2:05:49」「日本新」へ✨中継を観ながら盛り上がれるハッシュタグを募集中☆#東京マラソン2020みんなでつくろうハッシュタグ pic.twitter.com/CepWuhkLJB
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) February 19, 2020
MGCではふるいませんでしたが、1月のニューイヤー駅伝のエース区間4区で設楽悠太選手にも勝ち区間新記録をマークしています。
2年前の東京マラソン2018では2時間6分54秒の自己ベスト記録をマークし、記録更新の可能性を大いに期待できる選手といっていいでしょう。
・自己ベスト記録:2:06:54(2018東京マラソン)
・MGC:27位
東京マラソン2020の結果速報~東京オリンピック代表は?
東京オリンピック2020の代表がかかる東京マラソン2020の結果速報は、ビルハヌ・レゲセ(エチオピア)選手が優勝し大会連覇を達成しました。
注目の東京オリンピック代表争いは、大迫傑選手が2:05:29の日本新記録を更新し日本人最上位の4位でゴールし、代表へ大きく前進しています。
その他、注目選手としてあげた設楽悠太選手は16位、井上大仁選手は26位に終わりました。
この結果、3月8日のびわ湖毎日マラソンでこのタイムを上回る選手がいなかった場合、東京オリンピック男子マラソンの代表は大迫傑選手に決定することになります。
#東京五輪 の代表選考会を兼ねた #東京マラソン で、#大迫傑 選手が2時間5分29秒の日本新記録を達成しました。(れ) pic.twitter.com/d9dUht2cYK
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) March 1, 2020
優勝:ビルハヌ・レゲセ(エチオピア)2:04:15
2位:バシル・アブディ(ベルギー)2:04:49
3位:シサイ・レマ(エチオピア)2:04:51
4位:大迫傑(ナイキ)2:05:29(日本新記録更新)
5位:ビダン・カロキ(横浜DeNA)2:06:15
6位:エルハサン・エルアバシ(バーレーン)2:06:22
7位:アセファ・メングストゥ(エチオピア)2:06:23
8位:高久龍(ヤクルト)2:06:45
9位:上門大祐(大塚製薬)2:06:54
10位:定方俊樹(MHPS)2:07:05
:
16位:設楽悠太(Honda)2:07:45
:
26位:井上大仁(MHPS)2:09:34
東京マラソン2020の日程・スタート時間など概要
東京マラソン2020の日程・スタート時間など概要は、以下の通りです。
大会名称
東京マラソン2020
開催日程
2020年3月1日(日)
スタート時間
9:05 車いすマラソン・車いす10km
9:10 マラソン・10km
10:50 10km競技終了
16:10 マラソン競技終了
制限時間
マラソン:7時間
車いすマラソン: 2時間10分
10km:1時間40分
車いす10km: 35分
コース
マラソン:東京都庁~飯田橋~神田~日本橋~浅草雷門~両国~門前仲町~銀座~高輪~日比谷~
東京駅前・行幸通り
10km:東京都庁~飯田橋~神田~日本橋
東京マラソン2020のテレビ放送
東京マラソン2020のテレビ放送は、フジテレビ系列で予定されています。
詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
3月1日(日) 7:35~9:00
「東京マラソン2020 直前スペシャル」(仮)
フジテレビ系全国ネット 生中継 ※一部関東ローカル
3月1日(日) 9:00~11:50
フジテレビ開局60周年特別番組「東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン2020」
フジテレビ系全国ネット 生中継
3月1日(日) 12:00~13:00
「東京マラソン2020 激闘ハイライト&届けTOKYOへの思い!」
生中継 ※関東ローカル
【フジテレビ開局60周年特別番組 『東京メトロスポーツスペシャル #東京マラソン 2020』@tokyo42195_org 】メーンキャスターは #村上信五 に決定❗日本代表最後の一枠をかけて、現役日本最速の3選手が直接対決❗ FOD @fujitvplus でも<LIVE配信>が決定‼️ https://t.co/mEJVjQ7cwW
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) February 10, 2020
東京マラソン2020の見どころと結果速報~まとめ
今回は、東京オリンピック2020の代表がかかる東京マラソン2020の見どころと結果速報などについて見てきました。
東京マラソン2020の最大の見どころは、東京オリンピック2020の代表争いで、新旧マラソン日本記録保持者の大迫傑選手と設楽悠太選手や2018年のアジア大会を制した井上大仁選手が注目選手です。
優勝争いも日本人注目選手と、昨年優勝のビルハヌ・レゲセ選手(エチオピア)らアフリカ勢の争いになるでしょう。
東京マラソン2020はハイスピードの、最後まで目を離せないレースになると予想します。
注目の東京オリンピック代表争いは、大迫傑選手が2:05:29の日本新記録を更新し日本人最上位でゴールし、代表へ大きく前進、ライバルの設楽悠太選手は16位、井上大仁選手は26位に終わりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント