大学女子駅伝の年末の風物詩ともいえる富士山女子駅伝2021の開催が、もうすぐそこに迫っています。
全国から選りすぐりの出場校が、富士山が見える風光明媚ではあるもののアップダウンの激しい難コースで今年も白熱したレースが期待されます。
その中で優勝予想をしてみると優勝候補は特定の強豪校に絞られる結果となりました。
大会当日は新型コロナウイルスの影響でコース周辺では応援自粛が呼びかけられていますが、テレビ放送やネット中継も充実しているので、ご自宅でも存分に楽しめることでしょう。
今回は、富士山女子駅伝2021の出場校と優勝予想、テレビ放送・ネット中継予定などについて見ていきます。
富士山女子駅伝2021の出場校
富士山女子駅伝2021の出場校は4つのカテゴリーから決定された24チームとなります。
半数の12チームが10月に行われた全日本大学女子駅伝(杜の都女子駅伝)2021からで、残りの半数のチームは5,000mの記録などで決定されています。
富士山女子駅伝2021の出場校は、以下の24チームです。
富士山女子駅伝2021の出場校(24チーム)
第39回全日本大学女子駅伝対校選手権大会上位12大学
1.名城大(東海)
2.大東文化大(関東)
3.拓殖大(関東)
4.立命館大(関西)
5.日本体育大(関東)
6.大阪学院大(関西)
7.城西大(関東)
8.松山大(中四国)
9.東北福祉大(東北)
10.関西大(関西)
11.大阪芸術大(関西)
12.中京学院大(東海)
5,000mのチーム記録の上位10大学
13.福岡大(九州)
14.佛教大(関西)
15.順天堂大(関東)
16.関西外国語大(関西)
17.京都産業大(関西)
18.東洋大(関東)
19.京都光華大(関西)
20.筑波大(関東)
21.亜細亜大(関東)
22.中央大(関東)
23.全日本大学選抜
24.静岡県学生選抜
富士山女子駅伝2021の優勝予想
続いて、富士山女子駅伝2021の優勝予想です。
優勝予想は名城大が大本命で、かなり可能性も高そうです。
10月開催の全日本大学女子駅伝でも6区間中5区間で区間賞を獲得(3区間で区間新)しての圧倒的な強さで制しており、大きなアクシデントがない限りは予想通りの展開になりそうです。
富士山女子駅伝においても目下、3連覇中で、今年2021年も2冠を目指します。
対抗馬としては大東文化大と拓殖大をあげたいと思います。
大東文化大は全日本大学女子駅伝2021で2位の好成績に加え、選手層が厚く前回大会で3区間を走った選手が3人残っているのが強みです。
また、拓殖大は同じく全日本大学女子駅伝2021で3位の好成績で、右肩上がりで勢いがあります。
さらに今年のトラックシーズンで強さを見せつけた⽇体⼤、関⻄学⽣⼥⼦駅伝を制して⽇本⼀奪還を⽬指す名門・⽴命館⼤が続きます。
しかし、どのチームとも名城大とは実力差が大きいのは確かで、優勝するためには出場選手全員が相当なタイムを出す必要があるでしょう。
2021年の全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)の結果
1位:名城大(2時間02分59秒)
2位:大東文化大(2時間05分35秒)
3位:拓殖大(2時間06分23秒)
2020年の富士山女子駅伝の結果
1位:名城大(2時間21分38秒)
2位:大東文化大(2時間24分16秒)
3位:立命館(2時間27分00秒)
富士山女子駅伝の歴代優勝校、出場資格、コースなどは、こちらをご参照下さい↓

富士山女子駅伝2021のテレビ放送
富士山女子駅伝2021のテレビ放送は、地上波フジテレビ系で生中継が予定されています。
また、地域は限定されますが関東ローカル他では直前番組として富士山女子駅伝のコースを散歩しながらコース攻略のポイントや仕掛けどころなどを解説する「富士さんぽ~まもなく号砲!富士山女子駅伝~」も楽しみです。
テレビ放送の詳しい放送スケジュールは、以下の通りです。
地上波:フジテレビ系
2021年12月30日(木) 9:50~12:40
「SUZUKIスポーツスペシャル2021 富士山女子駅伝」
2021年12月30日(木) 4:55~5:50
「富士さんぽ~まもなく号砲!富士山女子駅伝~」
※関東ローカル他(北海道文化放送・仙台放送・福島テレビ・フジテレビ・テレビ静岡・テレビ愛媛・テレビ熊本)
※放送時間は変更になる場合があります。
富士山女子駅伝2021のネット中継
富士山女子駅伝2021はテレビ放送の他、ネット中継としてインターネットによるライブ配信も予定されています。
ネット中継はフジテレビ系のFOD(フジテレビオンデマンド)で、登録して無料でご視聴いただけます。
ネット中継ではスタート前や各中継所での選手たちのウォーミングアップの様子からフィニッシュまでテレビ放送とは違った角度からも中継されるようです。
ライブ配信の詳しい配信スケジュールは、以下の通りです。
ネット中継:FOD(フジテレビオンデマンド)
2021年12月30日(木) 9:20~
視聴・詳細はこちらからどうぞ↓
FOD(フジテレビオンデマンド)
※配信時間は変更になる場合があります。
富士山女子駅伝2021の日程など概要
富士山女子駅伝2021は12月30日(木)を開催日程とし、午前10時00分にスタートします。
コースは富士山本宮浅間大社前をスタート地点、富士総合運動公園陸上競技場をフィニッシュとする7区間43.4kmです。
大会は新型コロナウイルス感染拡大防止の目的から今年も対策の万全を期すため、コース沿道応援自粛が呼びかけられ、さらにフィニッシュの富士市総合運動公園陸上競技場は観戦禁止となります。
富士山女子駅伝2021の日程など概要は、以下の通りです。
富士山女子駅伝2021の日程など概要
大会名称
2021全日本大学女子選抜駅伝競走~富士山女子駅伝~
開催日程
2021年12月30日(木)
スタート時間
午前10時00分
コース
スタート:富士山本宮浅間大社前
フィニッシュ:富士総合運動公園陸上競技場
区間:
1区(4.1km)第1中継所:富士山本宮浅間大社前
2区(6.8km)第2中継所:(株)石井鉄工所前
3区(3.3km)第3中継所:富士市交流プラザ前
4区(4.4km)第4中継所:富士市クリーンセンターききょう前
5区(10.5km)第5中継所:ジヤトコ本社前
6区(6.0km)第6中継所:岡島運輸㈱駐車場前
7区(8.3km)フィニッシュ:富士総合運動公園陸上競技場
出場チーム
24チーム(上記参照)
こちらの記事も合わせてどうぞ↓

富士山女子駅伝2021の出場校と優勝予想~まとめ
今回は、富士山女子駅伝2021の出場校と優勝予想、テレビ放送・ネット中継予定などについて見てきました。
富士山女子駅伝2021の出場校は10月の全日本大学女子駅伝(杜の都女子駅伝)2021の上位12チームと、残りの半数のチームは5,000mの記録上位チームなどです。
優勝予想は名城大が大本命で、大東文化大と拓殖大、⽇体⼤、⽴命館⼤などがどこまで食い込めるかというところです。
テレビ放送は地上波フジテレビ系で生中継、ネット中継はFOD(フジテレビオンデマンド)でライブ配信が予定されています。
大学女子駅伝を締めくくる1年の総決算となる富士山女子駅伝2021に大注目です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント